M-1グランプリ2021 1回戦注目コンビ


ざっと備忘程度に。。

一番応援している銀兵衛はランクインならず。

(すべて公式チャンネルから引用させて頂きました。)


1.ぺんとはうす

初めて見たけど、ボケもツッコミもとても分かりやすいし心地よいテンポ。若手とは思えない漫才の円熟味。

2.牛ペペ

1回戦で一番爆笑した。こちらも溜め方や顔の表情から何もかもつぼった。


3.チェリー大作戦

コントよりも漫才の方が独特の世界観が強く好き。類似品が見つからない我流漫才は魅力的。

4.THIS IS パン

シンクロック時代からゆいさんのキレキレツッコミが大好きで、今もなお健在。相方のモノマネ封印してもこの面白さは、まだまだ余裕を残しているといったところ。

5.もも

ホテイソンなどが少しづつバージョンアップをしているのに対し、昔から全く同じフォーマットなのに毎年面白さを増し続けているのはもはや不思議を超えて恐怖まである。


6.黒帯

昨年から注目していたコンビ。二人でボケ1.5:ツッコミ0.5とでも言えばいいのだろうか。とにかく耳心地がよくて、世界に巻き込まれてしまう。


7.にぼしいわし

発想力がずば抜けている。シュールもここまで来ると感動さえある。 (余談だがフースーヤは還暦迎えて師匠と呼ばれてからが本番と思っている)

8.百餅

笑いの量よりもフォーマットやキャラクターに可能性を感じた。上京して研鑽を重ねて欲しい。


9.ナナ

おもろい。ほかのネタも見てみたい。

10.バターカップ

このキャラクターとエンタメ性は看過できない。漫才もさることながら、バラエティで活躍できそうランキング第一位。


11.ヴィヨンの妻

唯一のアマチュアより。まず顔とコンビ名がツボ。センスいいと思う。内容もおよそアマのレベルからは逸脱していた。いつかのフランスピアノを見た時のような感動あり。


その他:赤もみじ、デニス、GAGなども面白かったが、これからエンジンがかかってくるかなというところ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?