マガジンのカバー画像

お笑いライブ(備忘)

74
運営しているクリエイター

#鳥山明・暗

#70 グレイモヤG(20240331 としま区民センター小ホール)

#70 グレイモヤG(20240331 としま区民センター小ホール)

ついにこの日が来た。
私が推して推して、愛して愛してやまない鳥山明・暗(あきら・くらし)解散のラストライブ。彼らとの思い出(片想い)はまた個別の記事にしたいと思います。
最後のネタは、集団面接に始まり、今までのベスト盤と言っていいような、魅力がこれでもかと詰まった長尺漫才でした。

誇張抜きに、私のお笑い好き人生20年の中で、1番面白いと思うコンビでした。
当分はNo.1の座に君臨してくれることで

もっとみる
#37 グレイモヤG(20230701 野方区民ホール)

#37 グレイモヤG(20230701 野方区民ホール)

現役&元学生芸人の祭典、グレイモヤGを見てきました。
さすがに年齢層がかなり低く、ジェネレーションギャップを感じます。
しかしまぁ出だしから観客のノリが良い。若さとは偉大・・・

目当ては鳥山明・暗。このコンビ名の最後の舞台となります。
何度も何度も見ている面接のネタ。多分これから何度見ても笑うんだろうなと思います。心なしか、最後のお辞儀はとても丁寧で長いように感じました。あきら・くらしになった二

もっとみる
#32 生きる寄席(20230616 中野シアターかざあな)

#32 生きる寄席(20230616 中野シアターかざあな)

シンクロニシティと鳥山明・暗が出る時点で行かない理由は無い。

鳥山明・暗はやっぱり本当に最高だった。
めちゃくちゃしっかりしたネタなのに、なぜうんこをこんなに取り込んでしまうのか。でもうんこがないと鳥山明・暗じゃない。同じネタ、もしくは同じようなネタなのに、毎回爆笑してしまう。2人のキャラが素晴らしい。

ボディという芸人を初めてみたのだが、最初の掴みでなにやってんのか分からなかったが、非常に奇

もっとみる
#30 ミライの漫才(20230607 高円寺ジュンジョー)

#30 ミライの漫才(20230607 高円寺ジュンジョー)

満席と思ってたらかなり空いてた。

当然目的はは鳥山明・暗。なにか自分の冠婚葬祭があったら、ふたりに余興をお願いしたい。通夜の暗さをうんこで吹き飛ばして欲しい。

そして気になっていた未来の油田、たとえボケとでも言うか。結構なシステムだと思う。

今日のMVPはLet Me Show You THE まごころ。存じ上げなかったけど、袖から出てきた瞬間にもう面白くて、顔がシュッとしてるのにめちゃくち

もっとみる
#25 グレイモヤβ(20230503座・高円寺2)

#25 グレイモヤβ(20230503座・高円寺2)

お笑いライブ、なに見に行けばいい?と聞かれれば、迷わずグレイモヤを推薦します。こんなに豪華でネタが凝縮されたライブは珍しい。私は幕間のトークやVも好きですが、何よりもネタが好きなんです。

清水駿平
鳥山明・暗
春組織
の3連コンボが頭おかしくなるくらい笑った。明・暗のコントをはじめてみたのも嬉しかったし、春組織は今まで見たネタで一番面白かった。しみしゅんは多分笑いの量は一番だったんじゃ無いか。

もっとみる
#23 ライブを牛としたときにそれぞれのネタがどの部位だったかを最後に話し合う 牛ライブ(20230409 厚生文化会館)

#23 ライブを牛としたときにそれぞれのネタがどの部位だったかを最後に話し合う 牛ライブ(20230409 厚生文化会館)

開演前BGMは黒毛和牛上塩タン焼き680円

何という無茶なテーマのライブかとおもったら案の定だいぶグダった。
ムズすぎるでしょこの大喜利、笑

結局徳原旅行さんがうまいこと「ネタ噛み過ぎたのでミノ」と先陣を切って言ったのを皮切りに、とも行かず。清水駿平さんがランプを選び、鳥山明・暗が3手目で欄外に「ブリ」をぶち込んでカオス状態に。

鳥山明・暗:面接
初めてグレイモヤで見たときから虜になってる。

もっとみる
#12 グレイモヤβ(20230205 新宿文化センター小ホール)

#12 グレイモヤβ(20230205 新宿文化センター小ホール)

豪華すぎて何を掻い摘んで書けばいいのやら。

春組織がトップからかなり面白かったんだけど、印象でいうとかなり薄れてる。賞レース宜しく一組目は温め役になっちゃうのかな。(相槌さしすせそ)

ユーのカー、(アイドルのモノマネ)

村田大樹。ピンネタ初めて見たけど、楽しそうだった事に加え相方に怒鳴り散らしてた時よりトゲが無くて良い傷つけ方してた。前の感じは阪田が隣で反撃してくれてたから成り立ってたから、

もっとみる