見出し画像

今週の気になるニュースランキング(4/17-4/24)

こんにちは

「今週の気になるニュースランキング(4/17-4/24)」をお届けします。


第1位ー①:中国勢、50万円以下も

第1位ー②:トヨタ、EV15車種 25年までに投入

第1位ー③:日野、初の小型EVトラック

各社がEVの乗用車からトラックまで開発し始めています。通勤、レジャー、配達など多方面で普及することが期待できますね。私はEVの自動運転車ができたら購入して配送事業に参入しようと考えています。

第2位ー①:アマゾン 「手のひら」決済

第2位ー②:イオン系、非接触でセルフレジ操作

コロナ禍に限らず、非接触で会計ができるのはスムーズで衛生的ですね。


第3位:エコバッグ、使うほど寄付

かつてはエコバッグを持参すると「2円引き」や「2ポイント贈呈」など消費者に還元されていましたが、環境対応の事業を展開している企業やNPOに寄付する新しい形を提案していることに魅力を感じます。


第4位ー①:小泉環境相「住宅に太陽光義務化を」

第4位ー②:水素発電所を商業運転

CO2総排出量の16%を占める住宅(国立環境研究所「日本の温室効果ガス排出量データ(1990~2014年度)」)分野で温暖化対策が進めば、インパクトが大きそう。


第5位:AI、文字認識に革新

速さと正確さを兼ね備えたAI-OCRは画期的ですね。


第6位:交通反則金納付、ネットでもOK 秋田・島根2県警、6月試行 24時間受け付け

役所にも徐々にキャッシュレスの流れ。暗号資産(仮想通貨)も多くの人が信頼するようになれば対応しそう。


第7位:大企業の健保、78%が赤字

負担と支援の割合を見直す時期に来ています。


第8位:睡眠6時間以下で認知症リスク増

若いうちは6時間を超える睡眠時間を確保できていても、年を取ると眠りが浅くなって難しいとのこと。高齢者ほど長い時間睡眠を採ることが大事ですね。


第9位:キリン、直営店で「飲み放題」廃止

過度な飲酒は批判があるとのこと。ビールなら1日500ml、日本酒なら1合などが健康によい(『酒好き医師が教える最高の飲み方』)ので、節度ある飲酒を心掛けたいですね。


第10位:時速200キロ超で事故疑い

速度超過による悲惨な事故が相次いで報道されてもなくなりません。どのように自己防衛をすればよいのか、難しいですね。


いかがでしたでしょうか。

みなさんが興味のある記事はありましたか。

「電動化」や「自動化」、「IoT」などがキーワードといえそうです。

継続してニュースを見ているといろいろな分野での興味関心が広がり、よく調べることで知識が深まります。

ぜひ、日頃からニュースに関心をもってくださいね。

ではまた

画像1

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?