見出し画像

2024年最初の新シリーズ:やさしく分かる「イーサネット」

明けましておめでとうございます!

年明けから開始する新シリーズは、「イーサネット」です。このマガジンは、「セキュリティ」に関するさまざまな事項をご紹介するものです。が、その前提となる基盤的な技術も取り扱います!

イーサネット、すなわち、物理層+データリンク層の技術をこのシリーズで紹介し、引き続くシリーズで、その上位層の技術を紹介することで、ネットワーク全般の知識を深めていくことを狙っています!

では、ファイアウォール・シリーズと同様、これからご紹介していく内容をまとめてご紹介いたします!まずは、全体像を把握いただき、期待感を高めていただければと!次の通りです。

第1回: Ethernetとは?

  • Ethernetって何だろう?

  • 物理層とデータリンク層の役割

第2回: LANケーブルの種類と特徴

  • 同軸ケーブル、ツイストペアケーブル(STP、UTP、FTP)、光ファイバ

  • それぞれの用途と選択基準

  • Power over Ethernetとは?

第3回: 高速化するEthernet

  • 高速化の背景と技術的進歩

  • ギガビット、10ギガビット、100ギガビットイーサネット

第4回: リピータとハブの役割

  • 電流の増幅と信号の整形

  • 最大伝送距離と段数制限

  • リピータとハブの違い

第5回: ネットワークトポロジーの理解

  • バス型、スター型、リング型、メッシュ型トポロジーの紹介

  • 各トポロジーの特徴と適用シナリオ

第6回: 伝送制御方式の比較

  • CSMA/CD、トークンパッシング、TDMA、FDDI、ATMの解説

  • 各方式のメリットとデメリット

  • 実際のネットワークでの応用例

第7回: 全二重通信と半二重通信

  • 全二重通信と半二重通信の違い

  • それぞれの通信方式の利点と制限

第8回: Ethernetフレームの構造

  • Ethernetフレームの構造

  • フレームの各部分の役割と重要性

  • VLANのフレーム

第9回: データリンク層の機器 – ブリッジとスイッチングハブ

  • スイッチングハブとブリッジの基本機能

  • コリジョンドメイン、フィルタリング、ループ検出の説明

  • スパニングツリープロトコルとMSTP

第10回: VLANの理解と応用

  • VLANとは?

  • ポートVLANとタグVLANの違い

  • VLANフレーム構成の詳細

以上、全10回の記事の予定です。

結構、詰め込みましたw。説明の流れとしては、物理層の基本から始めて、データリンク層につなげて、最後に応用的な話をする感じです。

上記の予定は、あくまで「目安」です。大いに変更される可能性がありますので、ご承知おきください。ファイアウォール・シリーズでも、記事の構成がおかしいことに気づいて軌道修正しました。


はい、本日はここまで!次回から「イーサネット・シリーズ」に本格的に着手します。

では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?