見出し画像

贈られた悩みの種をいつまで育てるの?

城市です。

生きていれば誰しも悩みます。

そしてその悩みの大半(それ以上)は
他人から無料でもらえます。

もっというと、その悩みの根源的な事は
幼少期〜18歳くらいまでの出来事だったりします。

多感な時期にどんな悩みをもらったか


という事です。

その悩みは確かに今のあなたを苦しめている
元凶でもありますが、その元を大事に大事に
頭の中で育てているのは紛れもなく自分自身です。

・昔は親に虐待されて
・友達に虐められて
・近所の人から馬鹿にされて

などそんな負の境遇にいた方もいますし
その境遇で育てば確かに感情や思考が
ねじれてしまいます。

その辛さと言ったら普通に生活してきた
人たちには分かりませんし、分かりようが
ありません。

なので、

「僕はあなたのことを理解している」

などとは口が裂けても簡単には言えません。

ですが、言えることもあります。

もういいじゃないですか・・・


歳を重ねてもまだまだ

「むかし俺は、親に虐待されていたんだ・・・」

という辛い過去を持っていたとしても、

「あんた今何歳よ?」
「それにいつまで職人レベルでこだわっているの?」

と相談中に言い返したくもなります。
(まあ、黙って話を聞きますが・・・笑)

それこそ自分から不幸になりにいっている
としか思えませんし、不幸でい続ける事を
願っているとも思えてきます。

確かに辛い過去があった事はお察ししますが、

過去に囚われていると人生は開花しません。


辛い過去の経験を言い訳するための
大義名分にしても前には進めません。

おそらく、僕に言われるまでもなく
そんな事分かっているはずです。

進まない言い訳、行動しない言い訳

それらで理論武装しても最終的には自分自身に
ブーメランの様に帰ってくるんですよ。

要は甘えですよね。

甘えは動きを鈍らせる原因です。


泣き言言っても始まらないし
始まってすぐ泣き言言っても仕方ありません。

もうもらってしまった悩みはもう

「しょうがねえ」

と言って、割り切り、諦めて前に進むしかありません。

多分、甘えのひどい人はこの話を聞いてても
自分の出来ない原因を正当化しようとします。

それも仕方ないですよね。

自分自身が動きたくないのなら
僕がその人を動かす事はできませんから・・・

ですが、あなたは前に進みたい人だと思います。
そしてその様に信じています。

改善したいとか成長したいと思わない限り
この話をここまで聞いてくれはしないからです。

ここまでお付き合いくださるという事は

あなたはもう悩みをほとんど解消したも同然です。


あとは行動するだけなのですから・・・

今日も最後までお付き合い下さり
ありがとうございました。

あなたの気づきの一つになれれば嬉しいです。

では!

↓↓↓ Facebookはコチラ ↓↓↓


↓↓↓ 強運を引き込むメルマガ ↓↓↓


PS:1円も掛けず9秒で行えるご支援をお願いします。


僕の友人が重症多重性神経障害(ニューロバチー)になり
その影響で全身の筋力が低下し、全ての事が今まで通りに
行えなくなりました。

彼の特技は話す事でした。


相手が女性だろうと、偉い人だろうと
少数だろと大人数だろうと一切関係なく
狂人の様に何時間もベラベラと話し続け
相手に話す隙を与えず、他の追随を許しませんでした。

そんな口から生まれた様な彼ですが
今では、滑舌も、話すスピードまでも衰えて
話す事が辿々しくなってしまったのです。

いつも聞き役だった僕としては
静かになって嬉しい限りです。


ですが、やはり静かになって嬉しい反面、
寂しさも心のどこかにあります。
なので、できれば早く以前の様に
狂人トークに付き合えたらと思っています。

その彼が今現在リハビリの一環として行っている
「成功者の名言集」を朗読している肉声を
YouTubeで不定期配信しています。


そして、大病を患う前に撮影した

自然の理に一致した」夢や目標、
自由を叶えるための思考や歩行方法

についての対談動画もYouTubeで公開しています。
(※画面右側がその彼です。)


<画面左側>
笠原一星氏
ヒーリングサロンアイム代表取締役
https://sites.google.com/site/hiringusaronaimu/profi

<画面右側>
酒井直廣氏(陰陽講師 Nao±)
SMART,IEA(國際交流協会) SMART.Inc
https://smart-666.amebaownd.com

もしよろしければ試聴して頂きチャンネル登録や
高評価、コメントなどして下されば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?