見出し画像

1セメスターだけカナダ公立学校留学という選択🇨🇦

カナダの小学校、中学校、高校で勉強することの良さは、1セメスターという短期間から選択できるところです。自分の都合で、自分でコーディネートして留学できるようなシステムがカナダの公立学校に整っています。日本では、不登校であったり、フリースクールであったり、子供達の日常が変化してきていて、それは何か子供達が模索しているのでしょう。環境を変えてみる、ということはとても大切な自己認識の方法だし、何事も考え方次第なので、今までは一般的であった塾に行くという代わりに、留学にお金を使ってみるということもアリではないでしょうか。また、過疎になりつつある町などでは、若者に投資して短期留学してもらうっていうのも未来に繋がるのではないでしょうか。カナダはSTEM教育(サイエンス・テクノロジー・エンジニアリング・数学)に力を入れているので、地方の若者が東京の大学へ行くよりもカナダへというコースもありかもしれません。

バンクーバー近郊の学校を見てみましょう。

New Westminster学区:バンクーバー都心から電車で30分くらいの、落ち着いた街でフレーザーリバーの眺めが良い所。
Grades 9 – 12 (中3ー高3)の子供達が、5ヶ月間勉強し授業料はCA$5,500

Surrey学区:バンクーバーの都心から電車で40分くらいの、アメリカのワシントン州と隣り合う海もある街。
K - Grade 7(5歳〜中1)の子供達が9月〜1月の4ヶ月間勉強してCA$6,680
1月〜6月の6ヶ月間勉強してCA$10,020
Grade8 - Grade12(中2〜高2)の子供達が5ヶ月間勉強してCA$8,350

こんな期間のこんな料金体系ということがわかれば、何かの時のチョイスの一つになって役立つと嬉しいです。

でもこの期間だけで、すぐに英語を使いこなすことはできません。でも、それで良いのです。無理強いせず、楽しい思いをたくさんしていれば、多様性ってなんか楽しいって思い、自分で取り組んで行きますよね。まわりにいる大人は、自然で居ることと、ゆっくり待って聞いてあげること、その環境づくりが教育かな。カナダは子供や女性に対して優しい国なので、1セメスター、リモートで働くお母さんと子供という組み合わせで行ってみる!というのも良いですね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?