見出し画像

5月の資産運用まとめ

個別株

㊙銘柄減らしてカバーを買ったのだが…

某銘柄の12500株は捌くのに多すぎたので、
2500株薄利(ほぼ同値に近い)撤退。
残り10000株。
それでも1tick1万は鉄火場感あります。

真ん中のやつはノリで買ってしまったので、
同値撤退したいです。後悔中。
現状微マイナスぐらい。

カバーは日和って追加ナンピンできず。
1579で入れとけば今頃プラ転。
タラレバ言っても仕方ないので、
今後更に伸びるのであれば逆指値入れて、
利益を守りたい。
また再び下げなら追加の根性ナンピンを
していく予定

新NISA(ほぼJリート)

とりあえず放置で

配当金込みで0.5%ぐらいプラスかなぁ。
素直にインデックス投資しとけ
Jリートは底気味で買ったので問題無し。
100株だけ買った優待株が死んでます。

新NISAで優待株を
買ってはいけない(戒め)

新NISA枠来てから最初に何となく買ってしまった。
一番駄目なパターン
優待廃止がない限りは一生持ち続ける予定。
これがバイアンドホールドなんです。

仮想通貨
10万入れたのにやる気が無いです。
75000円ぐらいの価値しか無い。

マイナス25%。まじウ◯コです。
むしろこんなもの買う私がウ◯コです。
長期塩漬け確定です。
見るのも手間なので存在がもはや害悪。

まとめ
個別株  微マイナス
新NISA    微プラス
仮想通貨 ウ◯コ
インデックス投資 最強

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?