見出し画像

オリパ、福袋を購入する時の注意⚠️(トレカ)

この記事を開いてくれてありがとうございます😊

今回はトレカを収集する為の1つの方法、

オリパ、福袋の購入について自分の思うところや、これから購入しようと思っている人への注意点等を記事にしていきます。

そもそもオリパ、福袋とは..

・オリパ(オリジナルパックの略)
 ・販売者が1パックの値段と口数、中身(当たり、はずれ)を決めることができるくじ引き。
    ・得をすることもあれば損をすることもあるギャンブル

・福袋
 ・基本的に販売価格より相場、価格が超えてくるように作られたお得パック

ざっくりですが、こんな感じです🤣


少し前のトレカバブルがくるまでは身内や、SNSで繋がっているトレカ好きの間で楽しむためにやっていた印象ですが、最近はトレカブームの影響もありカードショップ、ネットショップ、フリマアプリ、SNSなど色々な所で販売されており、家にいながら購入できたりと簡単に購入できるようになっています。

フリマアプリやネットで簡単に 販売 することもできるようになりました。

しかし、これにより色々なトラブルを目にするようになりました。

なので、ここからはオリパや福袋を購入する際に気をつけるべきことを書いていきたいと思います。

①余程信頼できるショップ、販売者からしか買わない。

・基本中身がわからない状態で抽選するのでそもそも当たりがちゃんと封入されているかわからない。
・ネット等では本当に目の前で抽選しているわけではないのでいくらでも不正ができる。

購入して外れても、自分の運がなかったんだなと納得できる販売者から購入しましょう。

②怪しいなと思う所が1つでもあれば購入を控える。

・販売と同時に数パックだけ減っている。
 (例)全100パック販売のはずが最初から残り99パック
    (もし何かあっても1パックだけ他の誰かが購入して、その人が当たりを引きました。と言われればそれまで。)

・1人◯パックまでの制限がある。
 (人気すぎて色々な人に購入してもらいたくて制限をかける場合もあるが、それ以外で購入制限があるものは当たりが用意できていなかったり、そもそも当てさせる気がない。)

③福袋という商品名に騙されない。中身がある程度見えている納得できるものだけ購入する。

・福袋は基本販売価格を超えてくるものですが、中には在庫処分品の詰め合わせで全く嬉しくないパターンも。

・色々なショップがありすぎて、どのお店の価格を参考に封入しているかで内容がかわってくる。


と、他にも気をつける点はたくさんありますが、今回はここまでにしておきます。
オリパや福袋に関してはまた記事を書こうと思っていますので、気付いたことやこれも記載して欲しいなどあればコメント欄にお願い致します!

フォローもよろしくお願い致します✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?