見出し画像

【競馬知識】ボンドガールで初めて知った放馬の知識

 競馬用語で初めて耳にする言葉がある。そのため意味がわからない。そこで今回は「放馬」について勉強しまとめます。

<はじめに結論>

 はじめに結論を言います。

「放馬」とはどういうことか?

職場の競馬好きに聞いたのですが、簡単に言っちゃうと「馬が逃げる」ことです。
よって放馬とは・・

【放馬】
馬が逃げること

結論としては以上です。

<2023年の阪神ジュベナイルの出来事>

 2023年の阪神ジュベナイルに1番人気のボンドガールが出走予定だった。
巷の注目度が高い。なので、週末レースに向けての動向を見守ってました。

<水曜の調教でボンドガールが放馬した>

 競馬ニュースを見ていたら、水曜の追い切り調教でボンドガールが放馬したため、調教は木曜の翌日に延期になったというニュースが飛び込んできました。

<なんとなくわかるけど放馬って何?>

 ふーん。何かのトラブルがありボンドガールが翌日の木曜の追い切り調教となった。
放馬って何。なんだろうと思いました。
なんとなく漢字からわかるけど。

<職場の競馬好きに放馬の意味を聞いた>

 職場に競馬好きな人がいます。なのでボンドガールの放馬について聞きました。
競馬好きいわく「放馬とは、馬が逃げること」だと教えてくれました。
なるほど、水曜の調教でボンドガールが逃げちゃったのね。これで放馬の意味がわかりました。

<このときの追加情報>

 水曜の追い切りでボンドガールが放馬。そして調教が翌日の木曜に延期。
そして状況を見てました。
 そうしたら、放馬によりボンドガールに脚のはれが発生。放馬でどこかに脚をぶつけたらしい。
 調教師の判断で今回の出走は取り消すと発表。

(ああ、そうなんだと思いました)

<よくあること>

 放馬によりどこかを怪我する。よくあることです。

<まとめ>

 競馬でときおり聞く放馬。放馬とは馬が逃げることです。まあ、だいたいそのあとは悪い知らせが多いかな。
 今回の件で放馬についてじっくり調べてみました。この記事が競馬ファンのなんかの参考になればと思います。


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?