就労移行支援施設を辞めて更に精神状態不安定

就労移行支援施設の対応にイライラを続けている
女性就労移行支援指導員への怒りと女性施設代表者への怒り
女性就労移行支援指導員が研修などを受けて変わったら辞めたことを後悔するのではと思ったり、自立訓練の通所者の方々は皆さん良い方々だから辞めなけれはと思いそうで辛い

でも女性施設代表者の方は通所者の話に耳を傾けないし信頼しない方なので通所続けても意味ないなとも思う
自社のスタッフを信頼するのは勝手だが通所者を信頼しないとは違う
両者を信頼して何が最良なのかを考えず、言った言わないになるからと逃げて最良最善を探さないから辞めた

それに自立訓練の女性管理者の方から嫌味を言われたし、私が書いた内容を理解していない
私は、施設内で多くの通所者がいる前で大きな声で「〇〇さんは〇〇町ですよね?」とか要らん個人情報の会話をするなって書いたのだが理解されてない
送迎が難しくなったとか…はぁ?誰かそんなことを書いたかよ?、自宅まで送るなら本人や家族が了解しているから送迎をお願いしているんだろ
送迎よりも個人情報を重要視するなら本人や家族の判断だろうが、何を私のせいにしてって話だよ
女性管理者は余計な個人情報の話ばかりする…話題がないなら話すなよ
場の雰囲気を盛り上げたいなら自分の話術を磨け、通所者の個人情報を使い〇〇町でしたよね近くに〇〇ありますよねじゃねーよ、聞きたくないんだよ
契約時にあんたが個人情報の取り扱いを説明したよな、形だけの個人情報取り扱いで笑うわ

女性施設代表者、女性管理者、女性就労移行支援指導員と施設内で偉い立場の人間がクソ
B型は知らないが施設の未来はないと思う…余計なお世話だしもう関係ない

私の前にも若い女性就労移行支援方も辞めている
改善しない施設だし女性就労移行支援指導員がひとりしかいないから、このひとに嫌われたら終わりで指導放棄されたり無視される
他の通所者やスタッフがいると指導放棄したり無視しないし女性施設代表者の前では別人
本当に女性就労移行支援指導員が怖くなって辞める決心をしたし、女性施設代表者が女性就労移行支援指導員を全幅の信頼をしてる関係性が気持ちが悪くて騙されてて、はいそうですねしか言わないから楽なんだろうな

男性スタッフに相談と面談をお願いしたら良かった、代表者だから人格者だと思ったが公平平等に見れないし通所者を信頼出来ない人が代表者だったんだとの悲しみと後悔

まだしばらくはイライラと後悔をnoteに書くと思います、吐き出さないと辛いので…不快な文章を最後まで読んでくださったみなさまありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?