障害福祉サービス受給者証と精神障害者保健福祉手帳の申請についての経験談

  • 2024/02/01に障害者福祉サービス受給者証と精神障害者保健福祉手帳の申請に行って来ました、とちらも初めての申請です

  • まず地域差があると思いますが障害者福祉サービス受給者証の申請の為に役所での面接と聞き取りの予約が必要で私は約2ヶ月待ちでした

  • お世話になっている相談支援専門員の方が運転する車に同乗して役所に行きました

面接と聞き取りと発行までの期間

  • まず障害者福祉サービス受給者証の申請の為の面接と聞き取りが個室でありました、予約制なので待ち時間は無かったです

  • 聞かれた内容は病気・病状・収入・家族構成・生活リズム・週何回入浴・何故働きたいか等多岐にわたる

  • 私の場合は就労移行支援施設に体験利用をしていて、そこに通所する旨を伝えた

  • 発行には1〜2週間と仰られて早くてビックリした、私の聞き間違いかも

  • 相談支援専門員の方の所に受給者証は送られると仰られた様な、抗不安薬を服用していったのだが緊張して曖昧な記憶です

精神障害者保健福祉手帳の申請前に

  • 精神障害者保健福祉手帳は申請用に提出する書類と診断書を主治医の先生に書いて頂く書類を貰って、証明写真を撮って申請時に持って来て下さいと

  • 証明写真の機械が就労移行支援施設の近所にあるが写真とあの狭さが苦手で不安ですが早めに進めたいなと思っています

頼れる専門家が居ると心強い

  • 何気ない会話から相談支援専門員の方から教えて頂いたのだが自立支援医療所持で精神科訪問看護や、精神障害者健康福祉手帳所持でホームヘルプサービスが受けられますよ1割負担でと、知らない事ばかりだな

  • 相談支援専門員の方が良い方で心強いので手伝って頂きながら進めていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?