見出し画像

【私の乳がん日記】術後検診①

~これでスッキリのはずが~

退院して約3週間。
傷口はじんわり痛いし、右腕は伸ばしたり上げたりすると「いたっ!」と声が出る。
鎖骨下あたりや腕の付け根?脇の裏?肩甲骨あたりまで、あの歯の治療の後感覚の無い唇のような痺れた感じが続いていて、たまに猛烈に痒くなる。
かゆみは二の腕や太ももなど柔らかい場所にも襲ってきて、スチームクリーム塗っていたけどあまりに頻繁に襲ってくるから、最近はもう少し安価なワセリンクリームを塗り塗りしています。

さて、術後検診に先日行ってきて、
私的には診断ついたときに聞いていた
・化学療法で先にがん細胞を叩く
・手術でがんを取り除く
・トリプルネガティブなので、化学療法以外の治療法はないからその後は定期検診で、再発転移を早期発見出来るようにする
なので、今回は病理検査結果を聞いて、傷口診てもらって、かゆみの相談して次の診察予約しておしまい!!のつもりでした。
が。

病理検査の結果、
2cmだったしこりは化学療法でも0.5cm残っていたこと。
ガンの顔つきは悪くなかったこと。
(顔つきって?と帰って??となった)
マンモなどで分からなかった乳管の中にもガン細胞があったこと。
全摘なので取り残しはなかったこと。
そして、しこりが小さくなっていたから化学療法が効いていたと思っていたし、術前乳腺外科の担当医からも「効いてるね」と言われていたのに

「0.5cmでも残っていたので、化学療法が効いていたか効いてなかったかと言うと、効いてなかったということになる」
と衝撃発言💦
(え〜小さくなっとるけん、効いとるやろ!!!術前の説明でもそう言っとったやん!!!)心の中で叫ぶ。

「しこりがなくなってたら、これでおしまいだったけど、みことさん遺伝子検査してないよね?」

最初の診断の時は別の医師で、その医師からは一応聞いたけど、どちらでも良いと言われたので保険が効く対象だけどそれでも高額だし、ほとんど陽性の人はいないですね〜。と言われたのでしなかったんですが💧

遺伝子検査で陰性なら、もうやることはない。
でも陽性なら、最近始まった免疫療法?遺伝子のオクスリがありそれを2年間毎日服用することになる。
陽性の確率は1/10。10人に1人?思ってたより多いやん💦

これはあとから看護師さんに教えて貰ったんだけど、
処方されるお薬は毎日、1粒5000円×2。
おおまかにひと月300,000円。
保険適応だから3割負担で100,000円。
それを2年間2,400,000円。

これを飲めば再発転移はないのかと問えば、絶対はない。と。
この辺りの説明から色々混乱して、記憶があやふやなんだけど
陰性で再発転移するより、確率が下がる?けど劇的に下がる訳じゃない💦

検査を来年にしてはいけないかと尋ねたところ、手術から2ヶ月以内にお薬を飲み始めないと効果がないと言われ…
また来週、受けるかどうか言いに来て。ってところで医師からの説明は終わったのだけど。

次女の受験を控え、ほんとは今年頑張って働いて受験料とか入学金とか前期分くらい貯めるはずだったけどほぼ働けず。(長男就職、次男進学でWで家を出た時貯めてための吐き出し過ぎた💧2年あるから貯めれると思ってたけど甘かった💦)
がん保険入ってたけど、見直してなくてギリギリ治療費まかなえた?くらいだっし。
それなのに月100,000円もかけて、その上再発転移の可能性もあるなら
定期検診をきちんと受けてく方ので良くない?

お金のことも大きいけど、心情的に
手術すればとりあえずはおしまい!と思ってたとこに、まだ多少副作用のある治療が続くかも。となったことも抵抗を感じています。

夫にはうまく伝えられなかったけど、お薬飲みたくないから検査も受けないでいようかと思う。と伝えてみたけれど。。
結論は出てなくて。

はあ。来週なんて言えばいいのか。

正解はないから私が納得出来ればいいのかな。

少し前なら、化学療法 済  手術 済
おしまい!!
だったけど、医学の進歩で遺伝子検査で予後のことがわかるようになり
➕で出来る治療法があり
どうする?って選択肢が出来てしまったようで。。

お金に余裕あればやる?
あってもやらない?

あーも
どうすればいいのか

今じゃなきゃもう少し色々よゆーあったのになあ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?