初代ローカル路線バス乗り継ぎの旅で使用した長距離バスは今どのくらい生き残っているのか

みなさんこんにちは!

今回はローカル路線バス乗り継ぎの旅で使用した長距離バスを見ていきたいと思います!

~条件~
・TV東京のバックナンバーに記載されているバス路線のみ
・特別編やTHE MOVIEは対象外
・乗車時間が1時間以上の路線バスのみ
・バックナンバーに乗車時間が記載されている第13弾~第25弾まで

北海道


対象
第20弾

洞爺湖温泉バスターミナル~母恋駅 2時間5分
存在しない

登別温泉ターミナル~苫小牧駅前バスターミナル 1時間25分
存在

苫小牧駅前バスターミナル→浦河ターミナル 2時間50分
存在しない

広尾→帯広駅バスターミナル 2時間25分
存在する

帯広駅バスターミナル→陸別 2時間50分
存在する

陸別→北見 1時間40分
存在する

北見バスターミナル→釧路駅前バスターミナル 3時間
存在しない(高速バス化)

釧路駅前バスターミナル→根室駅前ターミナル 2時間45分
存在しない(高速バス化)

釧路駅前バスターミナル→根室駅前ターミナル 1時間40分
存在する

中標津バスターミナル→羅臼営業所
存在する

北海道はバスが住民の足になっている地域も多いので、存在するものが多いように感じました。廃線になっても高速バスとして姿を残しているものも中にはあるようです。

ちなみに、第20弾の洞爺湖温泉~羅臼町は成功で、過去最速のゴールを達成しています。

東北

対象
第15、25弾

山形駅前→村山駅前 1時間10分
存在する(高速バスの誕生により存在の危機?)

田沢湖畔→玉川温泉 1時間10分
存在しない(最近廃線になったとみられる)

玉川温泉→鹿角花輪駅 1時間10分
存在する

焼山→七戸十和田駅 1時間
存在する

野辺地駅前→むつバスターミナル 1時間30分
存在する

若松駅前ターミナル→高坂 1時間
存在する

二本松駅入口→福島駅東口 1時間
存在する

かわさきまち→仙台駅前 1時間20分
存在する

仙台駅前→新庄駅前 2時間20分
存在する

東北は鉄道空白地帯が多く、人口減少も北海道と比べて少ないため、鉄道空白地帯の足となって残っているものが多いということなのかもしれません
また、鉄道VSバスの第一弾でバスチームの勝利に導いた焼石~七戸十和田
陣取り合戦で両チームが県境越えに使用した仙台~新庄
などの印象深いバスも存在しているようでした

ちなみに15弾と最終25弾は失敗に終わっていて、太川さんからしたら東北は因縁の地なのかもしれないですね。

関東

対象
第13 16 22弾の一部

高崎駅 → 渋川駅 1時間10分
存在する

館山日東事務所前 → 鴨川駅前東口 1時間
存在する

佐原駅 → 江戸崎 1時間
存在する

石岡駅 → 水戸駅 1時間15分
存在する

西那須野駅 → 黒磯駅 1時間5分
存在する

黒磯駅 → 追分 1時間
存在する

水戸駅→石岡駅 1時間15分
存在する

高前→下妻駅 1時間
存在する

やすらぎハウス→山前駅前 1時間5分
存在しない

新田暁高校→伊勢崎駅前 1時間30分
存在する(スクールバス)

全体的に栃木 群馬 茨城などの山間部がある地域に長距離バスが走っているように思います。さらに、関東は、人口増加傾向にあるため、廃線はほとんどありませんでした。また、最高でも1時間30分とかなりながいような長距離バスは使用されませんでした。

ちなみに。13弾は成功、16、22弾は失敗でした。

東海

対象
14 18弾 の一部

御殿場駅→河口湖駅 1時間10分
存在する

河口湖駅→甲府駅 1時間10分
存在する

牧戸 → 高山バスセンター 1時間10分
存在する

高山バスセンター → 濃飛バス神岡営業所 1時間25分
存在する


東海は4本のみ。御殿場~河口湖~甲府の二本は静岡~山梨に抜けるゴールデンルートとなっています。特別編を含めるとあと3本使用しているということになりますが、田中さん・羽田さんコンビなので対象外となります

ちなみにこの14、18弾は成功です。

北陸・信越

対象
第13、14、18、19弾の一部

長岡駅前 → 東三条駅前 1時間10分
存在する

白根健生病院前 → 万代シテイバスセンター前 1時間
存在しない

濃飛バス神岡営業所 → 富山駅 1時間25分
存在しない

高岡駅前 → 氷見営業所 1時間
存在する

富来農協前 → 門前 1時間
存在する

織田→福井駅前 1時間5分
存在する

福井駅→三国神社 1時間
存在する

北陸の地がゴールとなることも多いローカル路線バス乗り継ぎの旅。
全体的に40分から50分程度のバスが多いように感じます。
特に、万代バスシティーセンターは2回ゴールとなっていて、2回ともゴールを達成しています。また、北陸はバスの接続もよく、長距離バスの需要が少ないのかもしれませんね。

ちなみに第13、14、18,19弾は全て成功です

近畿

対象は
第19、24弾の一部と21弾です

近江今津駅→小浜駅 1時間
存在する

粉河駅前→南海和歌山市駅 1時間15分
存在しない

柳瀬→紀伊田辺 1時間30分
存在する

紀伊田辺→本宮大社前 2時間10分
存在する

本宮大社前→新宮駅 1時間15分
存在する

新宮駅→潮岬 1時間50分
存在しない

串本駅前→新宮駅 1時間40分
存在しない

熊野市駅前(12:54)→滝原宮 2時間5分
存在しない

滝原宮→春日町 1時間10分
存在する

近畿南部は過疎化が進む影響で長距離バスの廃線が多くなっています。特に、潮岬、新宮、熊野の長距離バスの聖地で廃線が多くなっています。これらはほとんど南紀白浜空港で乗り継ぎをして目指せる範囲なので、まだ近畿南部でバス旅はできそうです。また、近畿といえば熊野市駅から大和八木駅の日本一の長距離バスが有名ですが、初代ローカル路線バス乗り継ぎの旅では使用されていません。

ちなみに、第19,21、24弾は
19,24弾は成功
21弾は失敗しています。

中国地方
対象
第17,24弾

山口駅→徳山駅前 1時間30分
存在しない

徳山駅前→岩国駅前 1時間40分
存在する

広島バスセンター→西条駅前 1時間30分
存在しない

西条駅前→竹原駅 1時間
存在する

竹原駅→三原駅 1時間5分
存在する

阿品台北→広島バスセンター 1時間
存在する

福山駅前→笹岡駅前 1時間
存在しない

倉敷駅→岡山駅 1時間
存在する

岡山駅西口バスターミナル→津山広域バスセンター 1時間30分
存在しない(津山駅行きなら存在。高速バスの誕生により廃止か)

津山広域バスセンター→馬桑 1時間
存在する

智頭駅前→鳥取駅 1時間
存在する

鳥取駅→岩井温泉 1時間
存在する

湯村温泉(13:15)→八鹿駅 1時間20分
存在する

全体的に途中でバスを乗り継がなければいけなくなり、直行便が少なくなったという印象です。また、行先が微妙に変わって当時の行先にならなかったりということもありました。17弾と24弾は山口~尾道付近まで同じルートを通っています。

ちなみに、17弾と24弾は成功です

四国・九州

対象は17弾、23弾です

今治桟橋→松山市駅 1時間15分
存在する

JR松山駅→落出 1時間45分
存在する

狩山口→はりまや橋 1時間45分
存在する

はりまや橋→安芸駅 1時間35分
存在する

安芸駅(11:36)→室戸岬
存在する

宮交シティ→高鍋バスセンター 1時間20分
存在する

延岡バスセンター→高千穂バスセンター 1時間10分
存在する

高千穂バスセンター→阿蘇くまもと空港 2時間5分
存在しない(高速バス化)

阿蘇駅前→別府北浜 3時間30分
存在しない(高速バス化)

別府駅前本町→南小国町役場前 3時間
存在しない(高速バス化)

浮羽発着所→西鉄久留米 1時間
存在する

西鉄久留米→佐賀駅バスセンター 1時間
存在する

諫早駅前→中央橋 1時間10分
存在する

諫早駅前→中央橋 1時間
存在しない(高速バス化)

やはり途中で乗り継がなければならなかったり、高速バス化がされているものが多いです。特に九州の2時間以上の便はほとんどが高速バス化されています。

ちなみに、17弾、24弾は成功です

最後に

全体的に鉄道に負けて廃線になったり、高速バスに負けて廃線になったり、途中で乗り継がなければならなくなったりと、長距離バスの廃線が多かったです。九州の3時間台のバスが高速バス化されてしまったのが少し悲しく感じます。これからローカル路線バス乗り継ぎの旅Wが始動していきますfが、そちらのほうも見守りつつ、乗り継ぎがどう変化していくのか見ていきたいところです。過疎化が進んでいる北海道や東北、四国では乗り継ぎがますます難しくなっていき、九州では高速バス化により長距離路線バスが少なくなったりと、バス旅の難易度は増していきそうです。


今回のローカル路線バス乗り継ぎの旅の検証第一弾はどうだったでしょうか。次回からはルート検証もしていこうと思うので、今後ともよろしくお願いします。


今回の検証路線数 76本
最多乗車時間   3時間30分









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?