桜川秀則

鉄道が好き。航空機も好き。それに付随して他の乗り物も結構好き。○○鉄といった分類だと撮…

桜川秀則

鉄道が好き。航空機も好き。それに付随して他の乗り物も結構好き。○○鉄といった分類だと撮り鉄となるのでカメラもそこそこ知ってる。キヤノン派。車両の部品は持ってないけど通券箱や磁石電話機数台、黒電話にダッチングマシンといったものは家にある。私はそういったマニアだ。

最近の記事

拙作「12系って結局何がスゴいの???」参考文献一覧

YouTubeには7月13日に、ニコニコには8月5日に公開した動画、『【12系解説】12系って結局何がスゴいの???【CeVIO AIトークボイス/花隈千冬】』について、参考文献リストを掲載します。 なお、参考文献の閲覧に際しては、鉄道ファン図書館と国立国会図書館デジタルコレクションに登録していることが前提となります。 12系に関すること(技術面を除く)登場編 鉄道ファン1969年9月号(通巻99号) p16『急行形客車オハ12・スハフ12形の誕生』 鉄道ファン1970

    • 通券箱レストア奮闘記

      はじめに2023年3月、ネットオークションで通券箱を落札した。 何分古いものであるため、到着した時には鉄が剥き出しの箇所は錆び始めており、箱の本体は雑に黒く塗りつぶされた状態であった。もはやどこで使用されていたものかを特定することもできなかったため、外せるものは全て外して洗浄および錆落としを行い、箱を信号図集に従って白色に戻すレストアを行った。"戻す"という表現を用いたのは、どうやら何者かによって黒く塗られる前は白色だったらしい。 ここからは第1次レストア作業の模様をダイ

      • 41号M磁石式電話機

        概要および外観 41号M磁石式電話機は1958年に導入された電話機で、物の本では"本邦最後の磁石式電話機"と紹介されることもある。部品の多くは4号電話機と共通しているが、回路構成は3号電話機とほぼ同一である。 シンプルな箱型の筐体の右側面にハンドルがあり、上部に受話器を横向きに置く配置となっている。磁石式であるため筐体にはラベル入れと製造メーカーの社章が入った透明なパーツが埋め込まれている以外何もない。 特徴的なのは受話器台を上下逆にすることで卓上型にも壁掛型にもできるよ

      拙作「12系って結局何がスゴいの???」参考文献一覧