見出し画像

初マザー牧場

自分の子供を育てている時はあまり興味がなく遠いし連れて行かなかった「マザー牧場」に孫ちゃん達と行って来ました。

初「海ほたる」も通過。

孫娘ちゃんが馬に乗りたいと言うので、着いて馬乗り場へ直行。馬一頭でまわしているので、結構時間がかかりました。その間孫息子ちゃんはチョコマカチョコマカ目を離せない状態。

孫娘ちゃんは感情を表にあまり出さず噛みしめるタイプなので、馬に乗って嬉しかったようですが、渋い顔をして乗っていました。

それにしても出足が遅い娘家族なので、昼ごはんも15時。おかげで食べる場所はガラ空きでのんびり。良い事もあります。

そして直ぐに閉園の時間。おやおや。

画像1

孫息子ちゃんは草の上に寝そべったり草を食べたり大満喫。

ペチュニアも所々に咲いて綺麗でした。

画像3

帰りの車中はいつものようにパパママは疲れて顔がどんより、走り回った孫息子ちゃんはぐっすり💤

パパは眠い🥱とガムを食べながら炭酸を飲み続ける。寝ちゃダメ!と話しかける。こんな時に目が覚めるようなゾッとする話が思い浮かばない情けない私。

画像2

横浜に近くなると孫娘ちゃんがトイレに行きたい、もう我慢できないと言い出すので独特な雰囲気の大黒PAに入り込む。

何とか無事に帰宅出来ました。

道中(どうしてマザー牧場って言うんだろ)とずっと気になっていたので、今更ですが家に着いて調べてみました。

創始者の前田久吉さんが母親がいつも「牛が一頭いれば暮らしも楽になるのに…」と言っていた事が忘れられず亡くなった母親への想いをこめて「マザー牧場」と名付けたそうです。

牛一頭か…ジャックと豆の木を想像してしまった。

孫息子ちゃんよ、孝行息子さんを見習って下さいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?