まろた

小学校教員 1〜6年まで担任経験あり。 研究主任 国語、社会、ICTに興味あり。 まだ…

まろた

小学校教員 1〜6年まで担任経験あり。 研究主任 国語、社会、ICTに興味あり。 まだまだ勉強中。

最近の記事

授業観がゆるい。

主体的な学びの姿ってなんだろう…? っていうのを考えて本を漁る自分。 そして、指名方法はどうすればいいんだろう…? みたいな自分。 結局、自分がこの子供たちと創りたい授業観がゆるいから、芯のない手立てに走るんだなぁと思う。 ということでこっからは独り言。 そもそも、指名で悩んでるけど、なんで悩んでるの? だってなんか子供たちみてると、全然活発に考えてない感じがするんだよね。 本当にそうなのかな?まとめはすごくよく書けてるじゃん。 んまぁたしかに…。でもさ、な

    • 自分の学びをどう位置付けるか。

      デジタルも、アナログも、それぞれ併用している。 ただ、パソコンとiPadを毎回カフェに持って行くのは大変だし、どうしたものかと頭を悩ませている。 加えて、本への書き込みも、しなければまたメルカリで売れるから…と躊躇している自分がいる。 今現時点で言うならば、感じたことや思ったことはやはりメモできたほうがよい。メモするにはアナログノートは不便である。書き写すだけになってしまうことが多い。 でも、pcは持ち歩きたくない。 ということで、今書きながら思いついた。基本外での学びはメ

      • 学びと窮屈さと

        思いをどうしても綴りたかったので久々に。 昨年度から研修で社会科について学んでいる。 学習指導要領解説をかなり読み込んだし、ああしたらいいこうしたらいいみたいな引き出しも増えてきた。 学習指導要領"解説"はとてもよくできているし、こう教えればいいんだなというイメージはつきやすい。手だてなんかを説明するときにも、「学習指導要領解説には〜」って言えばなんか説得力が出る。 だけど、学習指導要領解説を読み込めば読み込むほど、あるいは他の国研などの資料も読み込めば読み込むほど、自

        • 子供を大切にする

          修了、卒業の時期です。 今年度を振り返ってみたときに、クラスの子供達のことを大切にできたな〜と言えますか? 私は残念ながら、今年は今ひとつだったと思っています。 理由としては、 ・子供との遊びの時間を取らなかった。 ・子供と会話する時間が少なかった。 ・授業以外のところでの子供との関わりをおろそかにしていた。 という3点です。 今思うと、 もっと目合わせたらよかったなぁ。 とか もっとこっちから遊びに入れて!とか行けばよかったなぁ。 とか いろいろと思うわけです

        授業観がゆるい。

          小学校教員の皆さんへ

          これからぽつぽつと日々の実践を書いていきます。 自身の読書経験に基づく追試や、日頃の泥臭い子供との関わりを書いていきます。 よろしくお願いします!

          小学校教員の皆さんへ