見出し画像

「ライラさん道はこれからなのでございます」 ~『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Shout out Live!!!』の感想とか~

担当のライラさん初参加、というライブ、期待大でもあるが、心配もある。まぁ、これはあとあと書くことにする。
両日オンラインで視聴(余談だが、病気の後遺症でライブには出席できないのである)した感想を。
なお、ファーストインプレッションなので、足らないところがあるかもしれないが、ご容赦を。

Day1、無限ループから来るとは誰でも予想できたろうが、クールメンバーのラブレターは予想がつかない。
思うに、最初期な楽曲は、誰々の、というより、シンデレラの楽曲みたいになりつつある気がする。
純情Midnight伝説も同じ系統だが、メンツがメンツなだけに、なんかカワイイw
で、予想どおり、StageforCinderella 予選C曲。なんだけど、えらくカワイイに振ってるなぁ、って感じ。A,Bでは、聖ちゃん、ライラさんの紹介に振っていて、5人集めて1つのコンセプトものを、という風なのに対して、ラビューダやチョコレモの正統な系統、って感じがした。
セレブレイト・スターレイル、に続いて、三船さんの新曲。明確な Last Kiss の系統だった。
よしのんと聖ちゃんの、ミスティックボイスによる「この空の下」。
トークでも「ミスティックボイス」と明言したんだけど、これ、5ブランド合同アイマスライブでも示してた、ユニット単位の売り出しを表明しているわけで、最後の、次回ツアーのテーマ、ユニットツアー、につらなるものだろう。

今回のライブで圧巻であったのは、やはり、間違いなく、「ノートの中のテラリウム」であった。
高橋花林さん、立花日菜さんともに安定した歌唱力があるのだが、キャラボイスであの難しそうなラップ調の曲を歌いながら、顔芸wまでできる。なみの歌唱力ではない。
あと、いくつかアレンジがあって、それもなかなか面白かった。
ドラスティックメロディーを、オリメンと関係あるアイドルでやったわけだけど、はっしーはさすがの貫禄。もともとロックな歌だけど、オリメンに負けない仕上がりになってた。ちなみに、ワタシはかなり好きな曲なので、嬉しいところ。

〆は、トワスカ。どうやら、いつのまにか、全体曲になっていたようだw
アンコールが、ロッキンエモーション、と、明日またあえるよね。
ということで、2日目。

Day2 は前日と同じ無限ループから。
でも、まゆ、唯、聖、の、オルゴールの小箱のアレンジは予想がつかない。というか、予想を裏切るのを意図的にやってるわけである。

Next chapter、ライラさんライブ初披露。(SfC予選曲なので、ドリーミーアニバーサリー、パジャマジャマと同じく、ライブでは今後やらない可能性が高いのではないか? 総選挙曲って、別のアイドルがカバーしないよね、記憶では) 市ノ瀬さんもまだちょっと緊張してたみたいだけど、きれいな歌声を聞かせてくれた。
このあと、ソル・カマルとして、ナターリアとアタナシアを歌ってくれたわけだけど、これはワタシの個人的感想からいうと、ネクストは、しゅがはの、アタナシア、はナターリアの曲だと思う。
ライラさんの本領は、次(?)のライラセンター曲、になると思う。ソロ曲、ソル・カマルユニット曲、が控えてるわけだけど、その前に、何らかのユニット曲がくるんじゃないか? ってのが予想。(聖ちゃんのエフィメラのように)もっともっと歌を聞かせて欲しいものである。
トークパートでは、「ライラさん役の」と言ったり、登場から10年目、とコメントしたり、生田さんとおそろいのイヤリング、月と太陽、とか微笑ましいエピソードを披露していた。

なみだのくに、も、森久保らしさにあふれた楽曲。テラリウムといい、ほんとうまいとしか言いようがない。
で、ナターリアの、ソウソウ。
圧巻のナターリア感。アタナシアでは抑え目だったのが、完全に振り切れて、これぞナターリア、を示してた。
あとでドラスティックメロディーのセンターをやってたが、パワフルさは昨日の卯月に負けないものだった。
輝子の WET も、振り切れた輝子らしさを表現していた。
モノクローム・リリィの歌は、題名が読めないw

〆がトワスカ。やっぱり全体曲なんだろうw
アンコールがヴァルキュリア、さいごに、お願いシンデレラ。

全体的に、シャウトアウトを言ってるように、パワフルでロックな選曲、アレンジが多く、ライブ会場でも生バンドとあいまって、盛り上がれたのではないか、と思う。
配信でも、カメラのショットが見やすく、しっかりボーカルを捉えてたので、歌のパート分けに従って、切り替えを的確にやっていたように思う。
なかなか満足のいくライブじゃないかと。

さて、冒頭に、期待と心配、と書いたのだが、ライラさんについての今後のライブって、どうなるのだろう、ってのが心配。
市ノ瀬さん、Next chapter、と、Athanasia の2曲を歌ってるのだけど、原涼子さんは、Day1が5曲、Day2が4曲。ちなみに、山下七海さんが、Day1が2曲、Day2が3曲。ゲスト待遇ということですね。
これは、ある程度予想されてたわけで、市ノ瀬さん忙しいでしょう?というやつですね。スターリーナイト、クール全員でDay1はやったのですが、Day2はライラさんだけ抜きになってて、これ、やはり音合わせとかできなかったんじゃあないか、とか。
これから「ユニットツアー」なるライブツアーが始まるわけですが、ソル・カマルが参戦は難しいだろうなぁ、って感じです。ソル・カマル曲が発表されたらいけるかも? ですが、1年以上先なんじゃないかとか想像しています。

だから、「『ライラさん道』はこれから」なのです。
(注:SSR「マウジュのまにまに ライラ」のライブ開始メッセージは「わたくしの選んだ道、『ライラさん道』でございますよー」)

ともあれ、アーカイブが切れるまで、BGMがわりにずっとながしていようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?