見出し画像

StageforCinderella イベント楽曲が5曲あるって、本当はけっこう問題あるんじゃ? ~シンデレラガールの位置づけの変化~

事の発端

StageforCinderella 予選4組、本選1組で、5曲のイベント楽曲が作成されるわけですが、その発表のスケジュールは公開されていません。
あれっ、と思ったのは、4月2日からのイベントが通常のパレードだったこと。
1月1日に、Dreamy Anniversary がイベント曲として、カーニバルが行われたわけですが、カーニバルって、通例では1月、4月、8月の年3回しか実施していません。
え? もしかして、全部カーニバルだったら、今回の本選曲が来年にまでずれ込んでしまいます。
従来の総選挙って、その年のまとめ的なイベントで、その年を代表するアイドルを決めるイベントだったはずです。
何年度、が、第何代って感じで。
それが、2022年、2023年と楽曲が発表されない、ってのは、なんか腑に落ちないな、と。

こういう時は、速攻で運営へお手紙です。
「イベント曲の実装のスケジュールってどうなってんですか? これでは、本選曲が来年になりますけど、そういう意味ですか?」

ご返事は即返ってきます。デレステ運営さんは返事が早いのです。
で。
「イベントの開催予定は未定であり、申し訳ございませんが、個別のお問い合わせにはお答えできません。また、スケジュールを明確にとのご意見は受け取らせてもらいます」

予想どおりではあったんですが、予想が覆された方がよかったかな、と。

StageforCinderella、は、総選挙とは明確に違う

どうやら、認識の違いがあるようです。
それは、StageforCinderella って、おのおのの年を代表することは、もう止めた、ってことですね。
まぁ、第11回総選挙でなくなってからそうなんでしょうが、ちょっと驚きです。
イベント楽曲を5曲作るのは決まっているけど、どのスケジュールで発表するかは決まっていない。それどころか、全部が1年のスケジュールでおさまるかどうかすらわからない、ってことですよね、と。

まぁ、なんで予選Bグループイベントが遅れる(Aグループは4カ月後にイベントなのに)、って個人的なコト(ライラさんの歌声が聴きたい)ではあるのですが、本当にカーニバルベースで進むなら、これ、あとがどんどん遅れていって、今年行われる? 第2回もずれこんでしまいます。

それって、本当にいいんですかね?

ちょっと考えるに、選挙で選ばれたイベント曲、5曲発表されるのなら、メリットとして、P達の要望を取り入れた曲をたくさん発表できるわけで、ユーザーフレンドリーではあります。
運営の意向だけで歌い手が決まるよりなんだかイイ感じではあります。

でも、メリットばっかりでしょうか?
個人的にちょっとなぁ、って思っていることがひとつあって、それは、選挙曲って、「ユニット曲」じゃぁないってことですね。
以前もそうですが、今回、Dreamy Anniversary も、メンバーにはユニット名がありません。あくまで、一時的なセッティングなのです。

これがなにの問題かというと、「アイドルが歌う曲が、ユニット曲のせいで枠がひとつ減る」ってことです。
アイドルは、人気アイドルだったり、ヘビーローテに入っている(聖ちゃんや琴歌ちゃん、あかりちゃんなど)アイドルなら、1年に2曲くらい、そうでなければ、1年に1曲、プラス1曲あるかないか、そして、それ以外の子は、1曲、もしくは割り当てなし、になります。

これからわかるように、たとえば、楓さんを考えてみましょうか。予選Aグループで1曲、本選でも1曲の可能性大。
あと、1曲、楓さんの「ユニットの曲」って歌えますかね。スケジュール的に? 他の4人も同じことが言えます。

またユニットを中心に考えると、たとえば、いまのDグループで高森藍子ちゃんが予選抜けしたとします。
そうすると、1曲「ユニット外の曲」を歌うことになるわけです。
ポジパはすでに2曲あるので、まぁ、なくてもかまわないでしょうが、インディゴベル(歌鈴)の2曲目、今は曲がないですが、グランディフローラ(琴歌、夕美)の歌、さらにいうと、パワーオブミュージック(芳乃、智絵里、ライラ)なんてのは、まず実装できないでしょう。

シンデレラって、ユニット推しの文化は一部にしかないわけですが、この前の5ブランド合同ライブで明らかになったように、他と同じにユニット単位での活動に力がはいっていくものじゃないかなぁ、とばくぜんと考えているわけですが、はてさてどうでしょうか。
そうなった場合、今の StageforCinderella って、逆の方向に向かっているような気がしないでもありません。

もちろん、ユニット重視にもデメリットはあり、メンバーの(言い方は悪いですが)あたりはずれ、で、出番がかなり変わってきてしまいそう、ってのもあるわけで。

まぁ、そこらへんはまだまだ未確定ではあるわけですが、イベント曲が今のカーニバル準拠だとすると、なんと、今回の本選曲は来年4月になっちゃうわけですよ。
予定は未定、と、運営がいっているのですから、まぁ、動向を注視しなければいけませんが、個人的には、今年中に済ませてしまいましょうよ? って感じです。
とりとめもないハナシですが、とりあえず。
本気でずるずる先延ばしになるようなら、また要望を出そうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?