夏休みの自由研究〜ハイスペ男子と私〜


ハイスペ男子の種類


基準として年収1000万とする。
①不動産・金融・商社などの会社員タイプ
②個人事業主でちょっと稼いでる系
③会社始めたばっかり

↑ここまではだいたい年収1000万ぐらいだと推測している。

④会社何年もやってる・何社かやってるタイプ(実業家)
⑤偽物ハイスペ男子

アーリーリタイヤタイプとか投資系とか
そのほか色々はまだ会ったことない。
私のレベルが上がれば会えるのだろう。笑
でも今はあんまり興味ないかも。物質女だし。

①と②と③はある程度
時間にゆとりがある。
(会社員は休みも決まってるし。)

好奇心はくすぐられない。

④は忙しい人が多いけど好奇心が大爆発
会食などが多いせいか、美味しいご飯屋さんをたくさん知っていて、お上品。

この前渋谷で会った人はたぶん⑤笑
年収1000〜1500と書いてあったが
選ぶお店や立ち回り方から推定年収500ぐらい。

そもそもなぜハイスペがいいのか

・ハイスペ=良い男というイメージがある
・知らない存在だから知るのが楽しい

ただ私が好きなのはハイスペではなく
④のバリバリ経営者タイプ

どうして経営者がいいのか?
・話を聞くのが面白い
・0→1をいくらでも作れる感じがかっこいい
→これは無人島で生きれる男と同じ類なのではと思っている。笑
・制限とか枠がなさそう
・物質女だから特に目に見える事業をしている人を見るのがもともと好き

→楽しい

②とか③とかだと微妙に会社員気質残ってて
制限をかけている気がする。
エンジニアとか税理士とか会計士?
とかは制限のないポテンシャルを感じる。

そんなわけで、年収と職業、スペックは
外側だけでなく生き方・考え方を知る基準となる。

ハイスペトラップ


・女性不信なことがある
①〜③はハイスペな俺イェイ、モテる俺イェイって楽しんでるが、④の人達は、お金目当てが気になり始める。


私はご馳走していただいて、お姫様気分を味わっていたら「パパ活みたいで不安」と言われたこともあるしw(これはちゃんと好きと伝える必要がある。)

この前の焼肉の人も
結婚詐欺的なことで前の彼女と別れたらしく
〜それって彼女なん〜
私に対しても「どうせお金目当てだろう。」が
根底にある感じだった。

・ハイスペだからといって自己肯定感が高いわけではない場合がある

宇宙理論とかしていると、
自己肯定の量=エネルギーの量=お金の量
という気がしていたけど、
普通の人たちはそうじゃないらしいw

根底にある自己肯定感の低さ
プライドの高さによって
女性を下に見る男がいる。

そして、そういう人達に限って
スペック見て欲しくないと言いつつ
スペック自慢をしてくるので
結局は見て欲しいのだと思う。

お金目当て・ハイスペ目当てはだめなのか?

そういうコンプレックス持ってる人と
いると、私ってハイスペ縛りで会っちゃっててw
だめなやつなんじゃないか?
私はお金目当てなのだろうか?を
すごく自分に問う機会が増える。

たしかに
自分の見たことのない世界を見せてくれる存在で
自分はお姫様になれる

それの何がいけないのか?w

スペックというのは彼らが頑張ってきた実績で
人生であるので、それも含めて性格として出る。それが面白いと結構本気で思っている。

いくら年収何億とかでも
顔が嫌いだったらプロフィールも見ないし
文章がつまらなかったら、さようならなので、
私はお金のために頑張れない。
頑張れればいいのにwww

お金目当てってなんだろう。

ー続ー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?