見出し画像

DAY5 金額出すのが怖かった。ヨーグルト作るのに1000万か2500万か3000万なのか?

2500万かけて放牧ジャージー牛のヨーグルト作りに挑戦する移住ファミリーは100日後本当に食べられるのか⁈ をコツコツやってる訳ですが、始める時、どんなチャレンジにしようかって思った。

今まで周りに何で牛飼うの?なんでヨーグルトづくり?なんでクラファンするの?って聞かれたときに、
①仲間集め。コミュニティと一緒に楽しく里山の環境再生を持続的にしたいから、牧場&ヨーグルトつくるので。
②おしらせPR。初めて牛乳がとれて、商品販売するから、知ってもらいたい。
③ヨーグルトづくりの設備投資が高額でお金が足りない。

って言ってたんだけど、いくら使うのか、って言うのが怖かった。

1000万は、ヨーグルト作りの機械の金額
2500万は、ヨーグルトの製造開始に必要な金額
機械、搾乳の建物建築費、加工場のリノベーション・販売ECサイト費用

→実際に動き出したら追加で諸々必要で、
3000万に迫る勢い😂えーん

全部今回のヨーグルト製造スタートに使うお金なんだけど、どこまで言うのが良いのかなって。(注:牧場開拓費は別に必要である。震える…)

こんな投資して大丈夫?ペイできるの?大変でしよ。こんな金額出す余裕あるんだね。などなど言われるかも?親が心配するんじゃ? みたいな杞憂。
超ちっちゃい心配。

けど最終的には、今の2500万でいっとくか!
って事になりました。

だって
①失うもの何もない
②そんな事言われて元気がなくなるとかなら、その時考えよ。ってなりました!(しかもダレもそんな事言わないw。)
③相談したら、その方が本気度伝わるよって言われた。

本気なのは間違いない。という事で、

2500万かけて放牧ジャージー牛のヨーグルト作りに挑戦する移住ファミリーは100日後本当に食べられるのか⁈ にチャレンジしてます!どうぞよろしくお願いいたします。


#2500万かけて放牧ジャージー牛のヨーグルト作りに挑戦する移住ファミリーは100日後本当に食べられるのか DAY5
#経験ゼロからの放牧酪農チャレンジ
#うたうファーム
#牧場開拓日記




この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,318件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?