見出し画像

2023年10月(5回)北辰テスト 数学の解説

2023年10月(5回)北辰テスト 数学の解説

10月1日にありました北辰テストの解説を掲載します。
自分の担当している生徒さんに書いた板書をPDF形式にして掲載しています。手書きですが見やすいと思います。
初めてでいろいろ不手際あると思いますが、よろしくお願いします。
pdfにしているので、印刷してお使いください。

今回は、大門2(3)以降、大門3、大門4の(2)と差がつきやすい問題を中心に解説します。
問題の難易度を
☆ … 易しい          ☆☆ … 標準
☆☆☆ … 差がつく       ☆☆☆☆ … 難しい
で表しています。
偏差値65前後の蕨高校や浦和西高校を目指す生徒さんは、☆☆までの問題は確実に解けるようにしましょう。
その上で、余力があれば☆☆☆に挑戦してにてください。

今回の数学の難易度は、例年と同じくらいです。
2(3)は、4冊や9冊を含むのかどうか、頭の中で考えずに丁寧にデータを紙に書き出すかどうかで明暗がわかれそうです。
2(5)②の規則性の問題は、いつもより易しいです。
4(2)は、いつもの角度ではなく、面積を求める問題でした。三角形の面積=aなどと表して、比を使えばそんなに難しくないです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?