見出し画像

江端伸昭先生と動画を作りました

今日も1日、お疲れさまでした。
私はバッハ研究の江端伸昭先生と
動画を作りました。

全体のテーマは

※※※※※
楽譜を頼りに過去の作品に触れていく私たち
そして、直筆譜を目にすると
「貴重な資料だ」と喜ぶ。
一方で、作曲家も人間存在であるため
常に感覚を研ぎ澄ませて
時には驚き、気付き、変化し続ける。
手元にある自分の楽譜になんどもペンを入れ
想い、意図、意思をもって
楽譜を送り出していった。
それらを総合して、俯瞰して見たときに
どの様なことを大切に
楽譜と向き合ったらいいのだろうか。
ご自身も作曲家である、江端伸昭先生の
独自の論点と膨大な博学により
「イギリス組曲」「フランス組曲」を中心に
熱く語られていく…
※※※※※

なんにせよ、2時間半の膨大な量なので
インデクスをつけて
論点毎に切り抜き動画を作って
伝わりやすいように工夫していきます。

頭がぐるぐるですが
感触が新鮮なうちに頑張ります。

応援よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?