見出し画像

還暦徒然日記☘️ネコと沖縄暮らし⑥

ネコと暮らせば🐈‍⬛

2匹のネコと暮らしている。
2匹とも女の子。キジトラのリリとハチワレのルル。
5歳のリリともうじき2歳のルルは、ネットの里親募集でうちの子になった。
2匹ともちょっと変わったネコで、いろいろ問題というか・・・。

ま、それは置いといて、
今朝方見た夢の話を。
夢の中で、なぜか、リリを置いて移転しなければならない状況になってて、一旦はそれを飲み込んだ私だったけど、やっぱりどうしても出来ない。いやだいやだとなって、どうしたらいいかと苦しんでいる。あぁ、こうして書いてるだけで、涙が出てくる。

最近、YouTubeで、地震や災害予告の動画がいろいろ出てくるようになって、ウクライナの事や、とにかくこれまでにない不安な社会情勢もあって、どこかに「もし災害が起きたらどうやってこの2匹のネコを連れて逃げるか」という不安が潜在的にある。
それで、そんな夢を見たのかも。

ネコはだいたい20年〜は生きるという。この子たちを置いて先に死ねないと真剣に思う。
あと20年。そんなに無理な年月ではない。人生100歳時代だもの。

ネコと暮らすと、いろいろ・・・ある。
ソファーは、爪研ぎされてボロボロに。
買ったばかりのニットが、爪でダメに。
朝起きたらまずトイレの掃除。
結構重いトイレの砂の買出し。
キャットフード代、ワクチン、諸々の医療費も高い。
雑誌を読んでると、上に乗って邪魔する
出かけようとすると機嫌が悪くなるので気をつかう。 etc・・・・・・・・・

犬と違って、人間のためにネコはなにもしない。人間は下僕みたいなものだ。
何も報われないとも言える。

それでも、
ただそこにいるだけでいい。
愛さずにはいられない。無償の愛。
あと20年。
いろいろあると思うけど、まずは健康であらねば。そして、2匹のネコたちの健康にも気を配って。
とりあえず、災害用の備えを整えねば。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?