見出し画像

ネコと沖縄暮らし🍀#11

ルルのはなし🐈‍⬛

ルルは約2年前に、ネットの里親募集でうちのネコになった。
元の飼い主さんによると、庭先でのら猫が2匹の子猫を産んで、1匹は連れていったけど目も開かないまま1匹残されていたという。
そのままにしておけなくて、はなちゃんと名前をつけて世話をしていたが、3ヶ月ほど経って家族にネコアレルギーが出てしまい飼うことが出来なくなってしまって里親募集に出したとのことだった。

元の飼い主さんは室内犬を飼っていて、はなちゃんと名前をつけられた子ネコはしばらくワンちゃんと元気に暮らしていたのだった。
母ネコに置いていかれたとき、はなちゃんはまだ目も開かない生まれて間もないときで、そこから約3ヶ月可愛がって育ててきて、今回泣く泣く里親募集に至ったのだった。
引取りが決まって受け取りに行った時、トイレとご飯用のお皿と猫じゃらしをいただいた。トイレは大きめのサイズでちゃんとしたものだった。それを見て、ずっと飼うつもりだったんだなと胸がキュンとなった。

はなちゃんからルル🐈‍⬛と名前を変えてうちの猫になって約2年。ちっさかった子ネコはすっかり大きくなった。
ルルは何でも食べる。好き嫌いは一切なしで、何でも出されたものを食べる。先住ネコのリリ🐈‍⬛は、ワガママでルルに優しくない。ルルはリリに気を遣って、いつもビクビクしてる。
ご飯も自分から請求せずに、リリのお皿に残ってるのを食べる。拾い食いみたいな感じ。カリカリの袋を振って、ご飯だよと呼びかけると走ってくる。健気である。

何でも好き嫌いせずに食べるし、1人で遊ぶので手もかからない。
リリと比べたら、ほんとに手のかからないおりこうさんだ。抱っこされるのを嫌がって、すぐに噛みつくおこりんぼさんだけど。

目も開かないまま置き去りにされて、お母さんの顔も見たことがないルル🐈‍⬛
あぁ不憫でならない。絶対幸福にしてあげなければと思う。
リリが超お母さんっ子なので遠慮してるのか、ルルは私にはあまり甘えてこない。なので、リリが見てないところでこっそりと可愛がっている。

リリがカリカリを食べなくなった時期のことは前回書いたが、リリの残したカリカリをルルが食べていて、みるみる太ってしまった。このままだと肥満が心配なので、ルルのごはんもグレインフリーに変えた。
リリとルル🐈‍⬛がいつか寄り添って寝る光景を夢見て、健康に気を遣い、暮らしていきたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?