見出し画像

ピアノレッスン10回目

昨年末から始めたオンラインレッスン、先日で累計10回目になりました。
レッスンでは、ハノン・バーナムピアノテクニック1・ツェルニー100番・ソルフェージュを適宜織り交ぜながら進めてきました。

先日のレッスンで、ツェルニーは6番合格となり、先生の前での演奏は非常に緊張するのは治りませんが、成長を実感できてうれしいです。

バーナムでは、三和音の転回を練習するパート・グループ5ー1について、実際に自分の手の動きを見てもらったうえで、具体的な練習の方法を教えてもらいました。こうゆうところは、対人レッスンをお願いしてよかったと心から思います。

ピアノを始めるかどうか、独学で進めるかどうか、自分も悩んでいたことを思い出します。
ピアノをやってみようか、悩んでいるなら、「一度は、やってみては?」とお伝えしたいですし、レッスンをどうしようか、悩んでいるなら「将来どんな演奏をしたいのか」次第ではないでしょうか。

私の場合は、ある程度色々な曲が自由に弾けるようになりたい、という希望があったので、先生から助言をもらい、指導を受ける対人レッスンは受けてよかったと思っています。私がピアノ練習に割ける時間等も限られているため、1回約1時間を月2回というペースを当面は継続していく予定です。

ただ、教室や先生を選ぶ、というのはとても大変なこともある、というのは自身の経験でもお伝えした通りで、今の先生に巡り合えたことやYoutubeで参考になる動画を投稿してくださる方々を知ることが出来たのは、運の要素も大きいとおもいます。発信してくださる皆様に、とても感謝しています。

最後に、今の私のピアノの実力を残しておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?