見出し画像

オルトエウレカ B91~B100

B91

一部フィールドの壁?が壁として機能してないので範囲系には注意。

・システムα 範囲感知 [スタン〇]
卵。「魔科学レーザーα」は前方扇範囲。

・システムγ 範囲感知 (巡回)
〇。「高圧電流」は沈黙可能。自身中心円範囲。実はそれ程広くない。
「リペリングカノン」は自身中心円範囲。
「リングカノン」はダイナモ。

・マイニングドローン 聴覚感知
「爆走」で4連続突進。ノックバックあり。
「魔科学砲」は前方範囲。

・ドローン 範囲感知
マルイシ。ミハシラ同様、直線範囲を繰り返すだけだが、今回はAAも行う。
倒すとその場で「爆発霧散」を詠唱、爆発する。

・マザービット [スタン〇]
「シタデルバスター」は前方直線範囲。

・スフィンクス 視覚感知
「ネイキッドソウル」は視線。
「スイング」は前方範囲。

・ザグナル
非接敵時、「ビーストロア」を詠唱、自身中心円範囲。
「XXXパウンス」はマーカーのついたプレイヤーに飛びつく。対象範囲。

・サーヴォミノタウルス 視覚感知 (巡回)
いつもの。

・ミトリダテス 視覚感知
「レーザーブレード」は後方安置の広めの扇範囲。

・フィッター 視覚感知
非接敵時、「アンホーリー」を詠唱、自身中心円範囲。
ゴリラ同様、くらうと即死する。壁がほぼないので注意。
「アラガンフィアー」は自身中心視線。

・ドゥルガー 範囲感知
アバター。
「ディフュージョンレイ」は前方範囲。
「ブレインジャック」は混乱デバフ(3秒)付与。
「気化爆弾」は対象に可視円範囲予兆。

・ドレッドノート
「ロトスワイプ」は前方扇範囲。

・サーヴォキマイラ 視覚感知 (巡回)
通常のと同じ。追加で3種類の攻撃。首と尾。
「サンダーブレス」は左側扇範囲。
「コールドブレス」は右側扇範囲。
「スコーピオン」は後方扇範囲。

B99

誰?急に聖剣。

・パラドクス
全体。属性偏向氷or火のデバフ付与。

・カリブルヌス
ボスから複数の直線範囲。
攻撃後、その外周に剣が残り、再度その直線に戻ってくる。
→「サーマルディバイダー」着弾後に着弾。
イノセンスあたりで見た気がする。

・サーマルディバイダー
ボスが外周に移動し、両手の剣がそれぞれ氷と火のエフェクトを纏う。
中央にいると即死。
→自分のデバフと逆の属性側で受ける。
※直後に「カリブルヌス」の外周の剣が来るので、ボス足元左右で受ける。

・次元刀召喚→ソウルカリバーホロウorソリッド
「ホロウ」はダイナモ。
「ソリッド」はチャリオット。
ほぼ同時に4方向扇範囲or赤黒い隙間のある予兆。
どちらも古代のティターンがやってくるアレ。

・カリブルヌス→パラドクス→フロストorフレイムチャージ
今度は3方向に剣を飛ばす。
デバフ付与と同時に外周の剣も属性付与。(氷、火、無)
「フロストorフレイムチャージ」でボスがどちらかの属性を剣に纏う。
外周剣の予兆、着弾。
→次の「リベレーション」のために自分のデバフをボスがチャージした
 属性とは逆の属性にしておく必要がある。
 フロストなら火、フレイムなら氷の外周剣に当たる。
 変更の必要がなければ隙間で回避。
※氷or火と無の間で属性側に立つと、どちらの属性も受けやすい。

・ホロウorソリッド→フロストorフレイムリベレーション
ダイチャリと同時に属性全体。

・エクスフロスト
3か所に8方向直線範囲予兆。2回来る。4パターン。
ボスを中央に置いた場合、タゲサの外にいればok。床の太い線を目印に。
①二等辺三角形パターン
→頂点を12時として、3or9時方面が安置。

②3つが連なってるパターン
→真ん中を12時として、3or9時方面が安置。

③ふたつが近く、ひとつが離れた位置にあるパターン(2パターン)
 ①離れたやつを12時として、8時と9時にある。
 →5時方面が安置。
 ②離れたやつを12時として、5時と6時にある。
 →8時方面が安置。
※反転パターンもあるかも?

・エクスフレイム
フィールドに複数の火の円形予兆が広がり、爆発する。避けるだけ。

B100

ゴールまで地味に長いので時間ギリギリで倒すと悲しい思いをする事に。
お疲れ様。

感想

初日にひたすら強化値上げをし、翌日には暗黒ソロで挑戦。
B49までは初見で何事もなく突破し、B50で凡ミスにより死亡。
攻略記事を軽く参考にしてから再挑戦。B51以降はぶっつけ本番。
4日目にソロ踏破。初踏破がソロ踏破となった。
B70以降の運はかなり良かったと思う。B90を突破した時には、B99で
ミスらない限りはいけるだろうと確信していた。結果、B99でミスって
一度死んだ。リレイズ復帰して残り10分で凄まじく焦る事になった。

3/16追記
その後、機工士でチャレンジし、あっさりクリア。
スコアが少し低かったので再チャレンジするもあまり伸びず。
魔科学トラも取ったので少し満足してしまった。
気が向いたら他ジョブでも潜ろうか。

・良かったところ
①フィールドデザイン
個人的にはかなり好きな部類。
ただ、デザインに全振りしたせいか床がわかりにくかったり、
よくわからないところで引っかかったり、飛び越せなかったり・・・。

②BGM
普段聴く事のないアレンジver.が流れるのは素晴らしい。

③モンスター、ボス
バハムートレイドに居た懐かしきモンスターが多く出てきたのも
おじさんには刺さるポイント。
特にB40でタニアがツイスターダイブしてきた時は声が出た。
ボス戦は過去DDに比べると難易度が上がっており、かなり楽しめた。
レイド程ではないがIDよりは歯ごたえがあり、ソロでの緊張感は結構高め。

・いまいちなところ
①全体的に敵が固く、時間がかかる。
タンクでやった感想ではあるが、低層でも次の階に進めるだけの最低限の
数を倒して進めても40分程かかる。
運良く強化系や排除、殲滅系のアイテムを拾えれば30分前後で終わるが、
フロアデバフなども絡むと平均的に30分を切る事は難しい。
ちなみにミハシラの低層ではタンクで全フロアの敵を殲滅しながら
進んでも30分かからない事が多い。

②とりあえず即死
なんでもかんでも即死即死。確かに過去DDでも深層では当たり前の
ように即死攻撃はしてくるが、今回は低層から即死のバーゲンセール。
レイドのように気軽にリスタートできるコンテンツでないのに、
こうも初見殺しが多いと気が滅入る。一応、どこかで見たような攻撃が
多く、FF14やDDが好きで多少の知識があれば初見でも回避は可能。

③リポップが理不尽
B1~B50でよく発生したが、それ以降は発生しなかった。運?
急に目の前や背後に敵が沸く。低層ならまだいいが、深層では命に関わる。
リポップ速度もかなり早く、部屋の敵を殲滅した後、他の部屋を探索して
戻ってきてみると1~2体リポップしていたりする。一部の部屋は放って
おくとモンスターハウスばりに敵がいる事もある。
死者宮で何度か遭遇し、ミハシラではほぼなくなった現象だったが、
ここに来て完全に悪化した。

④やたら巡回が多い
これは運にもよるが、発生頻度があまりにも高い。
巡回の敵が強いかどうかは階層によって異なるため、一概にデメリットとは
言えないが、基本的には厄介な事が多い。

⑤アイテムの弱体化
ミハシラで強力すぎたせいか石化、魔石がリストラされた。
代わりに追加されたミールストームは強力だが石化程の使いやすさはない。
ドレッドノート化はマンティコア化と同じで新要素とはいえず、相変わらず
深層のモンスターハウスには弱い。
魔石ポジションのウネ、ドーガは使い勝手も良く強いのだが、魔石と
比べてしまうと何とも言えない。ボス戦でも使えるのは良い点。
とはいえ、どれも強力なアイテムである事に変わりはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?