個別株動向

金利もおちついてきてグロースに資金が流れていますね。さくらインターネットはもっていた人おおいのでは??私は損切した記憶が。

インフレよりもどちからかというと景気後退を意識したような相場模様にみえます。

日経は金利低下のメリットと円高のデメリットが享受していてとれるような動きにならないですね。

個別は色々試行錯誤で企業価値を軸に相場をみていこうかと。

1銘柄紹介 ポジション抱えている銘柄ではないのです。

ユーザーローカル。AI系銘柄で安値圏にまだいるので。

企業価値は11/23時点で時価総額約277億。現金残が63.6億程度。企業価値が213億。で去年のフリーキャッシュフローが12.85億程度。今年はもう少し伸びると思う。企業価値*キャッシュフローで16.57倍と。他AI企業と比較すると大幅に割安となっています。

毎年キャッシュは積みあがっていくような状況なので配当性向高める可能性や事業拡大に投資する余地があると考えられますね。

金利状況にもよりますが面白い銘柄だと思います。こういった観点で来年以降は個別株はやっていこうかと思っています。

ではでは良いお年をー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?