見出し画像

カイザー・オブ・ハイパードラゴン新規スプラッシュ・クイーンレビュー【デュエマ】

はじめに

今回は王道篇第2弾カイザー・オブ・ハイパードラゴンの新規スプラッシュクイーンを、マーシャルループ視点でレビューしていきます。

ガルフ・ストリーム

神のカードです。まず、2コスのスプラッシュクイーンの追加が十王篇以来です。2コスであるというだけで価値があります。
そして1つ目の効果、これが強い。最速でガルフ・ストリームを出すと手札は3枚以上あるため、パワー5000になります。勇愛の天秤やアーテル、ダークネスのマイナス一回で死にません。特に勇愛の天秤に当たらないのは大きく、ゴスペル対面が少し戦いやすくなりました。
2つ目の効果に関しては、現状生かしづらいですが、ファンタジーベストでハイパーモード持ちのスプラッシュクイーンが大量に追加されればそちらに寄せたデッキで活躍できるかもしれません。発動できれば2コスのカードで手札が増えるため、かなり強力ですね。
コスモ・ポリタンと交換という形で、テンプレに入ってくると思います。マーシャルループは盤面に進化元を残さないと戦えないため、少しでも場持ちの良いガルフ・ストリームを優先したいです。コスモ・ポリタンはブロッカーが強力ですが、コスモ・ポリタンでブロックすると5マナないと次のターン走れないため、ほんとに厳しい状況でないとブロックできません。コスモ・ポリタンでブロックしてるのは大体ほぼ負けという状況です。そのため僕はこちらを使います。

文藍月 Eine k'Rine

トリガー持ちであるというだけでめちゃくちゃ偉いです。トリガーさえあれば色々活用できます。ただ3コストである点、基本的にブロッカー、wブレイカーだけの淡白な性能なのはちょっと残念です。ハイパー化時のパワーが高いため、場持ちが良いのはプラスですね。
このカードの主張はハイパーモード持ちかつトリガー持ちのスプラッシュクイーンであるという点です。今後ガルフ・ストリームを軸としたマーシャルループを作る際に、この点を生かして候補に上がってくるかもしれません。

終わりに

今ならどちらも30円なのでマーシャルループに興味のある方は買ってみませんか?
最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?