大枠づくり

ボトムアップとトップダウン。って言葉を最近多めに聞く気がします。考え方の一つですよね。トップの意思決定から下に流していくのか、下からの意見を吸い上げて上で決めていくのか。どっちがいいのかなんて決まっているのでしょうか。研究論文とかありそうですね。僕はトップダウンがやっぱいい気がする。なによりスピードが早いから。時代は繰り返し繰り返しだと思っている。繰り返すごとにノウハウが蓄積されていくので、次似たようなのが来たとき前より早くなる。速さに乗り遅れたら終わっていくのでスピードが早いトップダウンが重要。ボトムアップのほうが色んな意見あると思うけど、最終的には上が決める。だから、上の人は下の人が出しそうな意見はほとんど網羅できてる人がいるんでしょうか。これからはスペシャリストじゃなくジェネラリストですね。
トップダウン、ボトムアップは何も組織だけのものでもないですよね。個人の考え方にもある。まず、徹底的な取材から入るのか大方の目星をつけた状態で行動に移すのか。どっちがいいのか。
さっきの考えでいくとスピードを重視するようになってくるとトップダウンが大事。でも初めて行うようなことは知見が少ないのでトップの考えがあまり良くない。トップの考え精度を高めるためにもまずはボトムアップ。
最初はボトム、乗ってきたらトップ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?