海外童貞の初海外体験記〜オーストラリアについて〜

あけましておめでとうございます。
今年はよろしくお願いします。


オーストラリアについて、簡潔に勉強します。
これからオーストラリアで就労、観光、友達作りたい、英語勉強したい、サーフィン・バーベキューをやりに来たい!(どちらも聖地みたいです!)
という方は「歴史」を学ぶことが、現地を理解するのに良い手段です。


オーストラリアをざっと勉強するのに目を通していただきたいのが



①日本の外務省のオーストラリアの基礎データ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/australia/data.html



②Wikipedia のオーストラリア



①はものすごく簡潔で、出典の年とデータの出所がまとまってます。

②は少しつっこんだ情報です。



なので①→②に順で目を通して頂ければ理解しやすいです。
この順で2,3回は熟読してもらいたいです。
賢者は1回でいいです。



体験記①で書きましたが、現地に来てあれ?っと、まず思ったのが
・車が日本と同じ左車線で車が右ハンドルばっかり
・地名や通りの名前がどこかイギリスっぽい
・滞在先にエリザベス女王やチャールズ皇太子の写真飾ってる
・日本車ばっかり(体感8割くらい日本車)


このような謎が少しは解けると思います。




オーストラリア(A)と日本(J)の比較


・人口(日本がオーストラリアの4.73倍の人口)
A:J = 2,626万人:1億2,424万人

・面積(オーストラリアが日本の20倍ほど)
A:J = 7,692,024 km²:377,973 km²

・名目GDP(国内総生産、日本がオーストラリアの2.5倍ほど)
A:J = 16,754億 US$:42,311億 US$

※データは、総務省・外務省による

https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ecodata/index.html

こんな感じです。


注:ブリスベンに来て期間が浅いです。
ご指摘や感想、間違い等あれば教えてください。


Thank you for reading my note!!! If you support me,you will be happy and it happens good luck to you!!