見出し画像

スキルシェアは自分に何ができるのかを知ることができる

|2回目のストアカ講座の前に

明日はストアカの講座が1つ入っています
ストアカで教室を開いてから2回目の講座ですが
ずっと前からマニュアルをkeynoteで黙々と作成して準備してきたので
楽しみですし、参加者の方からも高い期待を持って頂いているメッセージが来ているので、頑張りたいと思います。

iPadのKeynoteだけでマニュアル作成してたのですが、
マニュアル作成を経験されている方ならわかると思いますが
マニュアル作成は例えるならフルマラソンですよね 笑
ひとつひとつの機微な動きや操作を言語化してテキスト入力していくことの
嗚呼…果てしなさよ…


それに加えて、前からKeynoteの文字入力時のバグが気になって早く改善してほしいなって思いながらも
気づけば120ページにわたるマニュアルができました 笑
人間本気で集中すれば、バグすらもコントロールしながら作業を進めていけるんだということがわかりました

|伝道師の存在を初めて知る

シェアリングエコノミーって言葉は実は、
ITナビゲーターという野村総合研究所出版の本で知った言葉なのですが
まさかそのシェアリングエコノミーの伝道師と言われている人が存在して(そりゃいるわな 笑)
恥ずかしながら石山アンジュさんをつい最近知りました

それで、すかさずtwitterをフォローさせていただいて(@Anjurian)ネット番組の動画がシェアされていたので少しだけ拝聴していました

最初のコンタクトはストアカやジモティーなどのプラットフォームを利用して、そこからの繋がりから新しいコミュニティを形成していくことの、ワクワク感をもっと広げていきたい
というような趣旨のお話で

僕自身この1年間、スキルシェアで活動してみて、講座に参加していただく方に商売をされている人が多くて、逆に自分の知らない情報を得れたりして、本当に良い繋がりができたと実感していたので、伝道師からいい刺激を頂きました 笑

|スキルシェアは自分に何ができるかを映し出す鏡

明日出会うストアカの講座の方もそうですが、今後もストアカなどで出会う人達とのコミュニティーを大事にして、1人では、なし得ないようなことが実現していけたらいいなと思います

そしてなんと、明後日もストアカで滑り込みで申し込みがあったので早くも夜から3回目の講座があります!

実は4月は1日を5つの時間に割ってストアカに空いている日のスケジュールを全部放り込んだので、フォロワーやレビューの少ない段階でも確率的にどれくらい反応を得られるかをnoteでもレポートとして報告していけたらな思っています

僕はシェアエコで、自分の何のスキルがサービスになるのかを考えた時に
いろんなアイデアが思いついて最初はジモティーに投稿してみたりしてました

映画って自分が見に行きたくても一緒に見にいく人がいなかったり、だからと言ってひとりで見にいくのが億劫な人とかいるじゃないですか?
そういった人向けに「映画館に同伴してついて行きますサービス」とか

朝早くに起きてお弁当を作る主婦の方の、余分に余った具材で作ったお弁当をお弁当屋さんよりも安いけど、主婦だと良いお小遣い稼ぎになるんじゃね?くらいの価格で買う「朝作ったお弁当の残り物で作ったお弁当買いますサービス」とか

弁当案はジモティーの規約上NGなりましたが 笑

とにかくどんどん思いついたことを投稿しまくってたんです
それで気づいたのは
自然と自分に何ができるか、どこからどこまで自分ができるか?それとも手に負えないのか?という、自分のスキルを明確化する良いきっかけになったなと感じました

つまりシェアリングエコノミーを考えることは自分のスキルを明確化させて映し出さられる鏡だということです

そんなこんなを経て
「PC不要!iPadだけで〇〇講座」という教室を開くに至りました

シェアエコを通してきっとこれから同じ熱量の人とどんどん繋がっていくと思いますし

講座もどんどん増えていけばいいなと可能性をひしひしと感じています

気軽にフォローしてくださいね(b゚v`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?