見出し画像

弁護士の仕事

 僕たち進学探究コースは、11月24日の探究の時間に実際に弁護士の仕事をしている、鎌田千翔さんからお話を伺った。

 鎌田さんが僕たちに対しての質問で、弁護士はどんなイメージがあるのかを聞かれると、全員が「裁判のときに被告人の横にいるイメージ」と答えていた。そして、鎌田さんが弁護士の仕事についての説明を始め、実際には刑事裁判や民事裁判を担当することはもちろん、その他にも発展途上国で法律を作ったり、企業の法律相談を受けるなど、僕たちが今まで全く知らなかった仕事をしていることを知った。僕が話を聞いていて驚いたことは、発展途上国で法律を作る仕事で、その法律は日本の法律をベースにしているというところだ。日本の法律は様々な国をお手本につくっているからだそう。
 次に、弁護士になるためには、大学➡法科大学院➡司法試験➡司法修習➡弁護士資格獲得という流れなのだが、鎌田さんの場合は、大学時代の時に約一年半の海外留学をしてから法科大学院➡司法試験という形で弁護士になったのだそう。そして、弁護士という仕事の醍醐味はなにかというと、何をするにしても必ず法律が関わってくることで、例えば、農業がしたいとなると農業に関わる法律を知っておかないといけないが、逆に知っておくとたくさんの人に貢献できて、あらゆる社会問題を解決できるといった人の役にたてるというプラス面がたくさんあるのだそう。

 普段あまり意識していない法律だが、中には知っておくことで人のためになる法律があることを知った。なので僕も少し法律に興味を持ってみようと思う。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?