見出し画像

6次化商品と私たち

  皆さんは「6次化商品」という言葉を聞いたことはありますか。6次化商品とは地元の農産物を原材料に用いた加工食品のことを言います。今回私たちは桜の聖母短期大学生活科学科である市川優先生にお話を伺いました。食品の持つ機能は主に栄養機能、感覚機能、そして生体調節機能の3つからなっています。栄養機能は栄養素による生命維持機能、感覚機能は五感などによる知覚応答機能、生体調節機能は保健機能をそれぞれ持っています。食品の例を医薬品・特定保健用食品(特保)・栄養機能食品・機能性表示食品・一般食品と並べたときに保健機能食品に分類されるのは特保から機能性表示食品までの3種類となります。

 ここでは商品の成分表示について説明していきます。表示には強調表示というものがあり、文字の通り何かを強調したいときに使います。強調表示は高いことを強調したいのか・低いことを強調したいのかで表現が変わってきます。高い時には○○豊富や○○たっぷりなどまた、低い時には○○ゼロや○○控えめなどがあります。皆さんも1度はどこかで目にしたことがあると思います。

 私はこの講演を通して6次化商品にすごい関心を持ちました。またアップサイクル(不用品や廃物を再利用して,以前よりも付加価値の高い商品を作り出すこと。)という取り組みも行っていて、これからの未来を変えていくうえですごく重要なことだなと強く思いました。皆さんも一緒に「6次化商品」・「アップサイクル」を世界に広めていきましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?