見出し画像

農福連携の授業を通して学んだこと

 皆さんは「農福連携」という言葉を聞いたことはありますか。農福連携とは農業者と福祉事業者が連携し、障がいのある方の農業分野での就労を支援する取り組みのことです。また、これらには農業側の『労働力不足』福祉側の『工賃向上』という双方の課題が解決されると期待されているそうです。今現在、農業側は後継者不足・重量野菜(玉ねぎ→ブロッコリー)の栽培減少や、福祉側の適性に合った仕事がない・単調な屋内作業になってしまうなどそれぞれの事業の課題があげられています。しかし農福連携を行うことで農家さんには、忙しい時期だけお願いできる・若い人たちとの交流により、作業場が明るくなる点や、福祉事業所側には工賃向上につながることや・農業技術を習得できる点などメリットがたくさんあります。

 この授業を受けて私は、障がい者には一般の人と比べて賃金が安かったり、働ける場所が限られていたりなどあまり楽しく働けていなかったと思います。ですがこの農福連携を行うことで、農家さんも、障がいのある方にもどちらも幸せにすることができるし、この社会の発展にもつなげることができるので、ぜひ取り組んでいただきたいと思います。そして今、私も学校で農業について体験しながら学んでいるのでこの経験を生かして自分にできることを考えて実行していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?