2023年大峯山

息子と大峯山記。
05/03
0755自宅出発。
10時00分吉野駅到着
黒門到着。



11:00蔵王堂

11:15勝手神社到着
勝手神社前の静亭できつねうどんと葛餅を頂く。もう40年来の習慣。でも、コロナで3年ぶり。
12:10休憩所(御幸の芝)到着。


12:50水分神社到着
蔵王堂から水分神社まで3キロ。



13:40金峯神社到着。


14:15金峯神社出発
14:25西行庵近く
14:40青根ヶ峰着。吉野駅から7.4km。
15:15四寸岩山ふもとに到着。
17:15九十丁の目印着。百丁までもう少し!
17:33百丁茶屋跡到着!電波が悪いので写真送信諦め。

05/04
06:31百丁茶屋出発
07:30大天井ヶ岳中腹
08:05大天井ヶ岳登頂
09:15五番関到着
10:10鍋冠行者
11:00鎖場到着
11:50洞辻茶屋到着
13:40龍泉寺宿坊到着
14:58鐘掛岩
16:00西の覗初体験!

05/05
05:00朝食
息子、初大峯山にして、初のご来光、初雲海!
06:10龍泉寺宿坊スタート
07:00洞辻茶屋到着。休憩して洞川に下山する予定。
吉野から山上ヶ岳、そして洞川に下りるコースは35.8km!
07:15洞辻茶屋出発
07:56一本松茶屋跡到着
08:28一ノ瀬茶屋跡到着
08:39結界門到着
10:20洞川バス停到着

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?