見出し画像

アルビ狂時代 11

Jリーグが開幕して間も無く一カ月が過ぎようとしております。

我がアルビレックス新潟は、3試合を終えて3分の勝点3と、勝ち点を思うよに伸ばせずにいます。

執筆時点では、明日アウェイの秋田戦。
どうにか今季の初勝利をと願っている次第。

さて、今季よりスポーツ系動画配信サービス・DAZNが利用料金を値上げする事に。しかしどうやら1月中に年間パスを購入すると、少なくとも1年間は従来の値段で視聴できるとの事。即、年パスを購入。1年限りとは言え、また今季も穏やかにDAZNライフが楽しめそうです。

で、DAZN。我がアルビレックス新潟の試合観戦だけでは、なんかもったいないような(すみません、貧乏性で笑)

今年はワールドカップの最終予選もDAZNのみですし、セルティックやベルギーリーグの日本人選手達も活躍してるし、他にも試聴機会があり、何かと元を取れそう…

そんな邪な考えのもと、DAZNをザッピングしていると、アルビ以外のJリーグの試合ももちろん目にする事になります。

その中で、アルビ以外に胸熱なチームを発見した、と言うか、今シーズンから気になっていたチームが、FC東京。

昨シーズンまで我がアルビレックス新潟を率いておりましたアルベル監督が率いております。

アルベル監督、とても人情家。おまけにTwitterなどでは、我々サポーターの胸を熱くする呟きを多々してくれて、とても他人とは思えない親近感のあるお方。

今シーズンの初戦・川崎戦を見ていても、気づけばFC東京を、時折画面に写るアルベル監督を熱く応援している自分がいるんです。たとえ他のチームに行こうとも、この人の喜ぶ姿が見たいんです(幸い、と言うかなんというか、今シーズンはカテゴリー違い故にアルビとはライバル関係にあらずと言うのも要因ですが…)

選手も、このお正月の高校選手権でも人気者になった松木選手や、お馴染みの長友選手、そして神がかりなセーブで昨年より注目と言うか、否応なしにその名が聞こえてきたGKスウォビィク選手。

知識無くても色々楽しめる要素があるFC東京。

そこまで気分が高まったところに、ちょうどホーム・東京の味の素スタジアムでの開幕戦があると言う。

相手はサンフレッチェ広島。

まん防中とは言え、試合前日でもまだチケット取れそう。

いつポチるの?今でしょ!

と言う事で、チケット購入。

参戦して来ました、アルベル監督目当てのFC東京。

実は我が家から味スタまでは、電車乗り換えいらずの一本でこれるんです。

色々入り組んでる東京の電車事情、便利なんです。

なので、わずか30分程で、味スタ最寄りの飛田給駅着。

早速多くのサポーターで賑わっております。
道中のお店も唐揚げやらビールやら、店頭販売して盛り上がっております。

いいなあ、こう言う雰囲気。

徒歩5分もかからず味スタ着。

直ぐには中には入らず、この雰囲気を味わう為に、ゲート手前のベンチに腰掛け、道中で買っておいたビールと唐揚げで一杯。

ああ、いいなぁ、こう言うの。

あ、ちなみに、急遽決めたので、この日は1人で参戦。

誰か誘おうと思って、知人の顔を巡らせました。そう言や、アルビの応援なら、在東京の新潟仲間に声をかける事もできますが、アルベル監督のみの繋がりでFC東京…うーん。

そんな中、役者仲間のOさんが、熱心な東京サポと言う事を思い出し、LINEをしてみると、残念ながら諸々の事情で今回はNGであるとの事。しかし「僕も、もうアルベル監督が好きになりました」と嬉しい言葉。やはり人情家のアルベルさん、早くも東京サポの懐中に入っております笑

と言う具合で、と言うか、1人飲み、1人旅、1人観戦全然平気な私は午前中から家でビールをひっかけ、スタジアム手前でも一杯ひっかけ、意気揚々と入場したわけです。

スタジアム内。やはりホーム開幕戦とあり、家族連れやら老若男女、沢山の人達が素敵な時間、休日を過ごそうとやって来ております。コロナ禍と言う事もあり、皆さん、しっかり感染症対策を守っており、特に心配になるような事もなく自席に着きました。

お、早速お目当てのスウォビィク選手、練習してる。長友はとこだ?松木は?

GKのスラッとした金髪のスウォビィク選手は遠目からでもわかりましたが、フィールドプレーヤーはみんな練習着なので、ちょっと分からず…なんなら、小柄な坊主っぽい選手は皆んな小見選手(我がアルビのFWの選手)に見えて来る有様 苦笑

そして、練習も終わり、各種アナウンスの後に登場したのが、なんと、私でもわかるFC東京のレジェンド・アマラオさん!

なんでもFC東京とアンバサダー契約をしたとの事でご挨拶。

「お久しぶりです、アマラオです。知らないと思いますけど…」と、流暢な日本語でジョークを交えながらのトーク 笑

ああ、いいもん見れた。

そして、キックオフ。

前半は東京、チャンスらしいチャンスは無かったものの、後半立て続けに2ゴールを奪い、2-1の勝利。

松木選手、先発で見られました、後半交代で長友選手も見られました。もちろんスウォビィク選手の華麗なセービングも。そして、勝利に喜ぶ、我がアルベル監督も。

アルベル監督に肩入れしている形で応援していたFC東京が勝利で、気分良く家路に。

やはり、勝てば気分が良い。

明日は、我がアルビレックス新潟、対秋田戦。

恐らく、アルビが勝てばその何倍も気分が良いと思うんです。

アルビなら、ベンチ入りの選手まで全員分かります。全員の活躍、どの選手が活躍しても、嬉しいんです。

明日の勝利を祈って、もう一度、DAZNで今日の東京戦を振り返ります笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?