見出し画像

2024年2月25日に参拝した神社・仏閣

みなさんこんにちは。
今回は、2024年2月25日に参拝した神社・仏閣をご紹介します。


定義山・西方寺

定義如来 西方寺(じょうぎにょらい・さいほうじ)
昨年の12月に約4年振りに参拝し、以降 毎月参拝を継続しています。

定義如来・大本堂

この日、多くの参拝者が来ており賑やかな雰囲気を体感しました。

御廟貞能堂・裏山

定義山 御廟貞能堂の裏山に、「天皇塚」「定義神社」「稲荷神社」「熊野神社」があります。

☆天皇塚☆

安徳天皇お冥福を祈って、遺品を埋めて墓標に二本のケヤキを植えたところ一本の木になった。
縁結びの神木として信仰されている。

天皇塚・神木

☆定義神社☆

☆稲荷神社☆

☆熊野神社☆

☆御廟貞能堂☆

御廟貞能堂

☆金蛇水神社☆

「#9金蛇水神社へ参拝!」にてご紹介しました“金蛇水神社”
今回、定義山・西方寺のあと車で1時間ほど掛かりましたが、再度 参拝に行きました。

金蛇水神社・拝殿

この日は、雨が降っており参拝者は少なく静かな時間を頂きました。
また、社務所と参道休憩処 にひな祭りの展示がされており、見る事が出来ました。

金蛇弁財天社
御神木
御霊地

☆定義山・金蛇水神社 へ参拝して☆

いかがでしたか。
今回は、定義山・西方寺 と 金蛇水神社 へ参拝しました。
定義山 は、私が子どもの頃に何度か家族と行く機会があり、金蛇水神社 は、昨年の8月に妹と弟の3人で参拝して縁を頂きました。
2箇所とも家族にとって大切な場所でもあり、今後も継続して参拝と散策をしていきたいと考えています。

最後まで読んで頂きありがとう御座います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?