見出し画像

第一波では終わらない! スペイン風邪の第三波で日本は9万人の死者が出た事を忘れてはならない! 長期戦を覚悟する気が無ければ新型コロナウイルス感染拡大は止めることは出来ない! 累々とした屍を晒す事は絶対出来ない!

経済対策より国民の生命と健康が最優先! 金融市場等に金を供給するより事業者毎に補助金を渡すことが急務! いちいち細かい計算をするので有れば公務員、税理士や銀行が行えば良い事である! 個人に対しても同様で公務員、税理士や銀行、弁護士、社会労務士等がバックアップする事が国が行うべきで施策である! 専門知識の無い中小零細事業や個人ではいつまでたっても国から支援を得る事が出来ない! 何の為の国家だ! NY州知事「第1の波にいる」対策の拡充継続を強調 2020年4月10日 5時31分 アメリカで新型コロナウイルスの感染者が最も多い東部ニューヨーク州のクオモ知事は、100年余り前に世界で大流行したスペインかぜに例えながら「われわれは第1の波にいる。波を乗り切れば、もう終わったと思うかもしれないが、そう簡単ではない」と述べ、感染対策と医療の拡充を続ける考えを強調しました。 アメリカのニューヨーク州では、感染者が15万9937人に上り、全米のおよそ3分の1を占めています。 感染者の増加のペースは、1日当たり1万人前後と横ばいで推移していますが、亡くなった人は、1日としてはこれまでで最も多い799人増え、7067人に上っています。 ニューヨーク州のクオモ知事は9日の記者会見で、現在、およそ1万8000人の感染者が入院して治療を受けていることを明らかにしたうえで、大学の寮を活用するなどしてベッドの数を現在の9万床から11万床まで拡充する計画を明らかにしました。 そして、1918年に世界で大流行したスペインかぜに例えながら「われわれは第1の波にいる。波を乗り切れば、もう終わったと思うかもしれないが、私はそう簡単に思わない」と述べ、感染対策と医療の拡充を続ける考えを強調しました。 さらに、今月30日まで延長した外出制限を、来月以降、緩和するかどうかについて「それはわれわれが何をするか次第だ」と述べ、外出制限を徹底させるため、市民に改めて協力を呼びかけました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?