見出し画像

#こんな奴の為に東京オリンピックパラリンピックを開催する必要は無い #女性が多い理事会は時間がかかる東京オリンピックパラリンピック組織委員会森会長 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長がJOC=日本オリンピック委員会の評議員会で女性の理事を増やす目標に対して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言しました。

JOCは、3日午後、臨時の評議員会を開きオンラインも含めて51人が参加するなかで、ことし6月の役員改選に向けた規定の改正が報告され、女性の理事の割合を40%以上にする目標も示されました。 評議員会に出席した東京大会組織委員会の森会長は、会合の最後にあいさつし、女性の理事を増やす目標に対して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言しました。 その上で、自身が会長や名誉会長を歴任した日本ラグビー協会で女性の理事が増えていることを例にあげ「今までの倍、時間がかかる。女性というのは競争意識が強い。誰か1人が手をあげて言うと自分も言わなきゃいけないと思うのだろう。それでみんな発言する」などと述べました。 JOCの評議員会はふだん報道各社に公開されていますが緊急事態宣言が出されている中で、きょうの会合は各社に映像が配信され、森会長の発言に対しては出席者から指摘などは出ませんでした。 #全柔連溝口紀子さん#森氏にはジェンダーバイアス解消を 」 バルセロナオリンピック、柔道女子52キロ級で銀メダルを獲得し、 #現在は全日本柔道連盟で評議員を務める溝口紀子さんは森会長の発言についてインターネット上にコメントを書き込みました 。 この中で溝口さんは「女性理事の『発言の時間をある程度、規制をしていかないとなかなか終わらない』のは、 #女性理事の問題ではなく#会議進行役の手腕によるものだと思います 」とコメントしました。 そのうえでみずから所属する柔道の連盟を例にあげ「かつての全柔連は、これまで男性中心のトップのイエスマンで構成され、閉塞(へいそく)的な『内輪のルール』のみによって運営されていました。 #法令遵守よりも組織内の慣習や人間関係への配慮が優先され#選手選考や公金不正などガバナンスに問題があると指摘されました 」と紹介しました。 そして「現在、再発防止策として、スポーツ界ではスポーツ団体ガバナンスコードの実務的な運用がされています。とりわけ『女性理事の目標割合を40%以上』を設定することで、会議を活性化することが求められています。 #森氏には五輪組織委員会のトップとしてジェンダーバイアスを解消し#オリンピズムの実現#スポーツガバナンスの模範となるべく#発信力を発揮してほしいと思います 」と締めくくりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?