- 運営しているクリエイター
#前橋市
【群馬濃色】前橋市上沖町の群馬濃色レンズ250 2基
群馬県前橋市上沖町の群馬濃色レンズ250 2基です。
主道路に2基設置されています。
製造年月は昭和58年3月です。
かなりのローグアームに設置されており、この世代の灯器との組み合わせは珍しいです。
以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ250の紹介でした。
【群馬濃色】前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基
群馬県前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基です。
主道路の補助灯として1基設置されています。
製造年月は昭和62円2月です。
交差点全景
以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。
【包丁未遂】前橋市西片貝町4丁目の小糸包丁未遂250 3基
群馬県前橋市西片貝町4丁目の小糸包丁未遂3基です。
主道路に2基、従道路に1基設置されています。
以前は従道路に2基設置されていましたが、1基はNS低コストに更新されてしまいました。
製造年月は3基とも昭和52年7月です。
主道路の灯器です。
円弧アームが良いですね。
銘板は包丁未遂ですが、「金属製車両用交通信号灯器」となっている珍しい灯器です。
主道路2基目です。
従道路の灯器です。
【小糸濃色&群馬濃色】前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基
群馬県前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基です。
小糸包丁未遂は主道路に、群馬濃色レンズ赤300は従道路に設置されています。
製造年月は、包丁未遂が昭和53年4月で群馬濃色レンズ赤300は昭和62年3月です。
どちらも「音響装置付」の標示板付きです。
主道路の包丁未遂です。
通常アームに設置されており、警交ありの世代です。
従道路の群馬濃色レンズ赤300です。
【小糸濃色】前橋市滝窪町の小糸濃色格子レンズ斜め庇5基
群馬県前橋市滝窪町の小糸濃色格子レンズ斜め庇です。
主道路に4基、従道路に 1基設置されています。
製造年月は5基とも昭和53年10月です。
主道路の4基です。
ストレートアームに設置されているものがあります。
群馬県でも斜め庇のストレートアームでの設置はかなり珍しいです。
従道路の 1基です。
こちらもストレートアームに設置されています。
【小糸濃色】前橋市「女屋町」の小糸濃色格子レンズ4基
〈更新済み〉群馬県前橋市「女屋町」の小糸濃色格子レンズ4基です。
従道路に設置されています。
製造年月は昭和56年6月と昭和57年1月です。
北側の2基です。
南側の2基です。
以上がこの交差点の小糸濃色格子レンズの紹介でした。
【群馬濃色&小糸濃色】前橋市時沢神社前の群馬濃色レンズ赤300 6基と小糸濃色レンズ赤300 1基
群馬県前橋市時沢神社前の群馬濃色レンズ赤300 6基と小糸濃色レンズ赤300 1基です。
主道路には、群馬濃色レンズ赤300が4基、小糸濃色レンズ赤300が 1基設置されています。
従道路には、群馬濃色レンズ赤300が3基設置されています。
製造年月は群馬濃色レンズ赤300が6基とも昭和60年5月で、小糸濃色レンズ赤300は昭和59年8月製造です。
主道路の群馬濃色レンズ赤300 3基です。
【群馬濃色】前橋市西片貝町二丁目の群馬濃色レンズ赤300 7基
群馬県前橋市西片貝町二丁目の群馬濃色レンズ赤300 7基です。
主道路に4基、従道路に3基設置されています。
製造年月は6基が昭和60年3月で1基のみ2月です。
主道路の4基です。
従道路の3基です。
【群馬濃色】前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基
群馬県前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基です。
東西方面に2基設置されています。
製造年月は2基とも昭和62年2月です。
交差点全景
以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。