マガジンのカバー画像

群馬県の濃色レンズ

119
群馬県の濃色レンズがある(あった)場所です。 製造年月が古い順に並べています。(複数のメーカーが設置されている場合などは、最も古いものの製造年月で並べています。なお、新しく投稿し…
運営しているクリエイター

#小糸濃色ドットレンズ

【小糸濃色】東吾妻町「御殿」の小糸濃色ドットレンズ 1基と小糸濃色格子レンズ2基

【小糸濃色】東吾妻町「御殿」の小糸濃色ドットレンズ 1基と小糸濃色格子レンズ2基

〈更新済み〉群馬県吾妻郡東吾妻町「御殿」の小糸濃色ドットレンズ 1基と小糸濃色格子レンズ2基です。
主道路に設置されていました。
現在はNS低コストに更新されています。
製造年月は小糸濃色ドットレンズが昭和61年5月で小糸濃色格子レンズは昭和56年2月でした。

小糸濃色ドットレンズです。

レンズアップ

小糸濃色格子レンズ2基です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されていた小糸濃色ドッ

もっとみる
【小糸濃色】嬬恋村「新三原橋」の小糸濃色ドットレンズ矢印と小糸濃色格子レンズ6基

【小糸濃色】嬬恋村「新三原橋」の小糸濃色ドットレンズ矢印と小糸濃色格子レンズ6基

〈更新済み〉群馬県吾妻郡嬬恋村「新三原橋」の小糸濃色ドットレンズ矢印1基と小糸濃色格子レンズ6基です。
小糸濃色格子レンズは 1基がルーバーフードで、 1基が偽V、 1基が筒フードとなっております。
矢印は変則矢印となっており、兎に角ネタが多い交差点となっています。
製造年月は小糸濃色格子レンズは6基とも昭和57年8月で小糸濃色ドットレンズは昭和57年4月です。

小糸濃色格子レンズに小糸濃色ドッ

もっとみる
【小糸濃色】安中市「安中総合学園高校」の小糸濃色ドットレンズ2基

【小糸濃色】安中市「安中総合学園高校」の小糸濃色ドットレンズ2基

群馬県安中市「安中総合学園高校」の小糸濃色ドットレンズ2基です。
従道路に2基設置されています。
通常庇と筒庇の灯器があります。
製造年月は2基とも昭和57年11月です。
群馬県では300mm灯器が昭和60年頃から設置され始めたものだと思っていたので、昭和57年製造の300mm灯器が設置されているとは思いませんでした。
赤300よりも以前から300mmが設置されていたようですね。

筒庇の灯器です

もっとみる
【小糸濃色】太田市東本町「太田駅入口」の小糸濃色レンズ赤300と濃色ドットレンズ矢印2基

【小糸濃色】太田市東本町「太田駅入口」の小糸濃色レンズ赤300と濃色ドットレンズ矢印2基

〈更新済み〉群馬県太田市東本町太田駅入口に設置されている小糸濃色レンズ赤300 6基と濃色ドットレンズ矢印2基です。
主道路に小糸濃色レンズ赤300は4基、濃色ドットレンズ矢印が2基、従道路には小糸濃色レンズ赤300が2基となっています。
制御は矢印から赤に変わる時に黄色を挟まず、赤に変わる制御となっています。
製造年月は昭和61年2月と昭和60年12月のものがあります。

主道路の灯器です。

もっとみる
【小糸濃色】太田市「高林」の小糸濃色ドットレンズ 1基

【小糸濃色】太田市「高林」の小糸濃色ドットレンズ 1基

群馬県太田市「高林」の小糸濃色ドットレンズ 1基です。
この交差点に1基のみ設置されていました。
2009年12月製造の小糸D電球式も設置されていますが、今回は割愛させていただきます。
製造年月は昭和61年10月です。

右折矢印付きです。
矢印は日本信号製の金属丸型網目レンズです。

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色ドットレンズの紹介でした。