マガジンのカバー画像

群馬県の濃色レンズ

119
群馬県の濃色レンズがある(あった)場所です。 製造年月が古い順に並べています。(複数のメーカーが設置されている場合などは、最も古いものの製造年月で並べています。なお、新しく投稿し…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【群馬濃色】太田市「竜舞十字路」の日本信号三代目丸型群馬濃色レンズ250 2基

【群馬濃色】太田市「竜舞十字路」の日本信号三代目丸型群馬濃色レンズ250 2基

〈更新済み〉群馬県太田市「竜舞十字路」にある日本信号三代目丸型の群馬濃色レンズ250です。
この交差点に2基設置されています。
製造年月は2基とも昭和53年10月となっています。

約45年前に製造された灯器ですが、レンズが綺麗ですね。さすが群馬濃色レンズ。

庇はかなり錆びていました。

以上がこの交差点に設置されている日本信号三代目丸型の群馬濃色レンズ250の紹介でした。

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市新町の小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市新町の小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基

〈更新済み〉群馬県高崎市新町に設置されていた小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基です。
小糸濃色格子レンズは1基筒フードとなっており、群馬濃色レンズ250は1基だけ縦型が設置されています。
群馬濃色レンズ250の縦型が昭和54年1月で横型が6月、小糸濃色格子レンズは昭和57年9月でした。

群馬濃色レンズ250 4基です。
横型と縦型の製造年月は異なっており、縦型はこの世代の灯器では

もっとみる
【群馬濃色&小糸濃色】富岡市宮崎の小糸濃色格子レンズ7基と群馬濃色レンズ赤300  1基

【群馬濃色&小糸濃色】富岡市宮崎の小糸濃色格子レンズ7基と群馬濃色レンズ赤300 1基

群馬県富岡市宮崎に設置されている小糸濃色格子レンズ7基と群馬濃色レンズ赤300 1基です。
小糸濃色格子レンズは2基だけ筒フードでした。

小糸濃色格子レンズは1基だけ斜め庇の世代のものです。

他の小糸濃色格子レンズの製造年月は同じでした。
1基は筒フードとなっており、予告灯も 1基設置されていました。

1基だけ群馬濃色レンズ赤300が設置されています。
よく見ると、形式がなぜか250の

もっとみる
【小糸濃色】高崎市下豊岡町「下豊岡」の小糸濃色格子レンズ6基

【小糸濃色】高崎市下豊岡町「下豊岡」の小糸濃色格子レンズ6基

〈更新済み〉群馬県高崎市下豊岡町「下豊岡」に設置されている小糸濃色格子レンズ6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されています。
製造年月は昭和54年6月と8月でした。

この灯器のみ昭和54年6月製造となっています。
庇は斜め庇の世代なのに通常の庇になっており、レンズ縁のネジの位置は斜め庇の世代と同じ位置となっています。
過渡期のものと推測されますが、ここと同じような灯器は全国的にも非常に希

もっとみる
【小糸濃色】高崎市寺尾町の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】高崎市寺尾町の小糸濃色格子レンズ4基

群馬県高崎市寺尾町に設置されている小糸濃色格子レンズ4基です。
主道路に 1基、従道路に3基設置されています。
主道路の 1基は矢印付きで、従道路の 1基は美化柱に設置されていました。
製造年月は昭和55年2月と昭和54年9月です。

主道路の1基です。
右折矢印付きです。

従道路の 1基です。
美化柱に設置されています。
群馬県には小糸濃色格子レンズが多く残っていますが、美化柱に設置されている

もっとみる
【小糸濃色】渋川市「渋川インター南」の小糸濃色レンズ赤300 1基と小糸濃色格子レンズ3基

【小糸濃色】渋川市「渋川インター南」の小糸濃色レンズ赤300 1基と小糸濃色格子レンズ3基

群馬県渋川市「渋川インター南」に設置されている小糸濃色レンズ赤300と小糸濃色格子レンズ3基です。
主道路には小糸濃色レンズ赤300と小糸濃色格子レンズが2基、従道路には小糸濃色格子レンズが 1基設置されています。
製造年月は小糸濃色レンズ赤300が昭和60年2月で小糸濃色格子レンズは昭和54年9月となっています。

小糸濃色レンズ赤300です。
高速道路の情報板に設置されています。
非常に珍しい

もっとみる
【小糸濃色】沼田市高橋場町の小糸濃色格子レンズ5基

【小糸濃色】沼田市高橋場町の小糸濃色格子レンズ5基

群馬県沼田市高橋場町に設置されている小糸濃色格子れんず5基です。
主道路に4基、従道路に1基設置されており、従道路の1基は筒フードとなっています。
筒フードの小糸濃色格子レンズは群馬県内では何箇所かあります。
製造年月は5基とも昭和56年2月です。

従道路の1基です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されてる小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】沼田市「薄根町」の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】沼田市「薄根町」の小糸濃色格子レンズ4基

群馬県沼田市薄根町に設置されている小糸濃色格子レンズ4基です。
主道路に2基、従道路に2基設置されています。
主道路側の2基は補助灯として設置されており、主灯はLEDに更新されています。
製造年月は昭和56年3月です。

主道路の2基

従道路の2基

灯器の状態はサビがそれほどなく比較的状態の良い灯器となります。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

もっとみる
【群馬濃色&小糸濃色】渋川市伊香保の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 6基と小糸濃色格子レンズ 1基

【群馬濃色&小糸濃色】渋川市伊香保の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 6基と小糸濃色格子レンズ 1基

〈更新済み〉群馬県渋川市伊香保に設置されていた群馬濃色レンズ矢印 1基と群馬濃色レンズ赤300 6基と小糸濃色格子レンズ 1基です。
群馬濃色レンズ赤300は全て昭和62年2月製造で群馬濃色レンズ矢印は昭和59年6月でした。また、小糸濃色格子レンズは昭和56年3月製造です。

群馬濃色レンズ矢印付きのものです。
変則矢印となっている点もポイント高かったですね。

青のみ横フードの群馬濃色レンズ赤3

もっとみる
【小糸濃色】下仁田町馬山の小糸濃色格子レンズ4基

【小糸濃色】下仁田町馬山の小糸濃色格子レンズ4基

〈撤去済み〉群馬県甘楽郡下仁田町馬山の小糸濃色格子レンズ4基です。
押しボタン式となっています。
東側には予告灯が 1基設置されていました。
製造年月は4基とも昭和56年7月です。
現在は信号機廃止に伴い撤去されています。

予告灯です。
赤字の標示板はかなり色褪せていました。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【小糸濃色】みなかみ町布施宿の小糸濃色格子レンズ5基

【小糸濃色】みなかみ町布施宿の小糸濃色格子レンズ5基

群馬県利根郡みなかみ町布施宿に設置されている小糸濃色格子レンズ5基です。
主道路に4基、従道路に1基設置されています。
製造年月は5基とも昭和56年8月です。

主道路の4基

従道路の1基

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている小糸濃色格子レンズの紹介でした。

【群馬濃色】高崎市下豊岡町の群馬濃色レンズ250 2基

【群馬濃色】高崎市下豊岡町の群馬濃色レンズ250 2基

〈更新済み〉群馬県高崎市下豊岡町にある群馬濃色レンズ250 2基です。
主道路の灯器はLED灯器に交換されており、従道路にのみ設置されています。
製造年月は2基とも昭和57年6月です。

年度バンドは82です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ250の紹介でした。

【群馬濃色】伊勢崎市八寸霊園前の群馬濃色レンズ250 4基

【群馬濃色】伊勢崎市八寸霊園前の群馬濃色レンズ250 4基

群馬県伊勢崎市八寸霊園前に設置されている群馬濃色レンズ250 4基です。
3基は横型で 1基は縦型となっています。
横型の1基はゼブラ板付きとなっており、非常に珍しいです。

横型の群馬濃色レンズ250 3基です。
ゼブラ板付きの群馬濃色レンズ250だけ製造年月が異なりました。

縦型の群馬濃色レンズ250です。
横型とは製造年月が異なっています。
灯器は低い位置に設置されているため、車が衝突した

もっとみる
【群馬濃色】伊勢崎市あずま跨道橋の群馬濃色レンズ250 6基と赤300 2基

【群馬濃色】伊勢崎市あずま跨道橋の群馬濃色レンズ250 6基と赤300 2基

群馬県伊勢崎市あずま跨道橋に設置されている群馬濃色レンズ250 6基と赤300 2基です。
県道68号には群馬濃色レンズ250が6基設置されており、国道17号の側道に赤300が2基設置されています。
古い時差式の標示板も3つ設置されています。

県道68号側に設置されている群馬濃色レンズ250 6基です。
製造年月は全て同じでした。

国道17号の側道側に設置されている群馬濃色レンズ赤300 2基

もっとみる