マガジンのカバー画像

群馬濃色レンズ

42
運営しているクリエイター

#群馬濃色レンズ赤300

【群馬濃色】前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基

【群馬濃色】前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基

群馬県前橋市昭和町三丁目の群馬濃色レンズ赤300 1基です。
主道路の補助灯として1基設置されています。
製造年月は昭和62円2月です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

【群馬濃色】前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基

【群馬濃色】前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県前橋市東片貝町の群馬濃色レンズ赤300 2基です。
東西方面に2基設置されています。
製造年月は2基とも昭和62年2月です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

群馬県高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基です。
押しボタン式となっており、東向きのみ補助灯が設置されています。
製造年月は3基とも昭和61年7月です。

東向きの灯器です。

反対の灯器です。

アームのバンドは「86」です。

交差点全景

以上がここに設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

【群馬濃色】安中市「安中農協前」の群馬濃色レンズ赤300 5基

【群馬濃色】安中市「安中農協前」の群馬濃色レンズ赤300 5基

群馬県安中市「安中農協前」の群馬濃色レンズ赤300 5基です。
主道路に4基、従道路に 1基設置されています。
製造年月は5基とも昭和61年2月です。

主道路の灯器です。

従道路の灯器です。

【群馬濃色】前橋市西片貝町二丁目の群馬濃色レンズ赤300 7基

【群馬濃色】前橋市西片貝町二丁目の群馬濃色レンズ赤300 7基

群馬県前橋市西片貝町二丁目の群馬濃色レンズ赤300 7基です。
主道路に4基、従道路に3基設置されています。
製造年月は6基が昭和60年3月で1基のみ2月です。

主道路の4基です。

従道路の3基です。

【群馬濃色】甘楽町小幡の群馬濃色レンズ赤300 4基

【群馬濃色】甘楽町小幡の群馬濃色レンズ赤300 4基

群馬県甘楽郡甘楽町小幡の群馬濃色レンズ赤300 4基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に2基ずつ設置されています。
製造年月は昭和58年12月です。

標示板は赤字の「押しボタン式信号機」です。

この灯器は、赤レンズのゴムが緩んでいるのでしょうか。

その他の3基です。

アームのバンドは「83」です。

交差点全景

以上がここの押しボタン式信号機に設置されている群馬濃色レンズ赤

もっとみる
【群馬濃色】伊勢崎市「境栄」の群馬濃色レンズ赤300 4基

【群馬濃色】伊勢崎市「境栄」の群馬濃色レンズ赤300 4基

群馬県伊勢崎市「境栄」の群馬濃色レンズ赤300 4基です。
主道路に2基、従道路に2基設置されています。
製造年月は4基とも昭和61年8月です。
ここの灯器は珍しく3色全てがソフトホワイト電球に交換されています。

主道路の2基です。

従道路の2基です。
この地名板は少し字が小さめですね。

アームのバンドは「86」です。

交差点全景

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に 1基ずつ設置されています。
製造年月は昭和60年6月と9月です。
標示板は、青ベース白地の「押ボタン信号」です。

アームに針金が巻かれています。
以前は、ぶら下げ設置のものだったのでしょうか。

こちらは前者よりも短いアームに設置されています。

アームのバンドは「85」です。

交差点全景

もっとみる
【小糸濃色&群馬濃色】前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基

【小糸濃色&群馬濃色】前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県前橋市朝日町四丁目の小糸包丁未遂2基と群馬濃色レンズ赤300 2基です。
小糸包丁未遂は主道路に、群馬濃色レンズ赤300は従道路に設置されています。
製造年月は、包丁未遂が昭和53年4月で群馬濃色レンズ赤300は昭和62年3月です。
どちらも「音響装置付」の標示板付きです。

主道路の包丁未遂です。
通常アームに設置されており、警交ありの世代です。

従道路の群馬濃色レンズ赤300です。

もっとみる
【群馬濃色】沼田市下之町の群馬濃色レンズ赤300 6基

【群馬濃色】沼田市下之町の群馬濃色レンズ赤300 6基

群馬県沼田市下之町の群馬濃色レンズ赤300 6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されていました。
製造年月は6基とも昭和61年1月です。

主道路の4基です。

この灯器は赤の庇が歪んでいました。

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基

〈更新済み〉群馬県高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基です。
現在はNS低コストに更新されています。
群馬濃色レンズ赤300は2基が筒フードでした。
製造年月は群馬濃色レンズ矢印が昭和59年6月、群馬濃色レンズ赤300は 1基が昭和59年8月で他は9月、小糸濃色レンズ赤300は昭和62年2月でした。

群馬濃色レンズ矢印と群馬濃色

もっとみる
【群馬濃色】みなかみ町「上津大原」の群馬濃色レンズ赤300 8基

【群馬濃色】みなかみ町「上津大原」の群馬濃色レンズ赤300 8基

群馬県利根郡みなかみ町「上津大原」の群馬濃色レンズ赤300 8基です。
主道路に4基、従道路に4基設置されています。
製造年月は8基とも昭和60年3月です。
国道17号に残っているのはいかにも群馬らしいですね。

主道路の4基です。

主道路の2基は歩道橋に設置されていました。
結構珍しいです。

真横から撮影することができます。  

従道路の4基です。
従道路の地名板は灯器上部に設置されていま

もっとみる
【群馬最西端の群馬濃色】嬬恋村「田代」の群馬濃色レンズ赤300 2基

【群馬最西端の群馬濃色】嬬恋村「田代」の群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県吾妻郡嬬恋村「田代」の群馬濃色レンズ赤300 2基です。
主道路に補助灯として2基設置されています。
他の灯器は星和の厚型LEDに更新されています。
製造年月は2基とも昭和60年5月です。
余談ですが、私が調べた限りはここが群馬最西端の群馬濃色レンズです。

1基目です。

2基目です。
反対方向に設置されています。

年度バンドは「85」です。
片面で設置されているものを撮影しました。

もっとみる
【群馬濃色】昭和村「糸井」の群馬濃色レンズ赤300 6基

【群馬濃色】昭和村「糸井」の群馬濃色レンズ赤300 6基

群馬県利根郡昭和村「糸井」の群馬濃色レンズ赤300 6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されています。
主道路の灯器は時差式信号機の標示板付きとなっています。
製造年月は6基とも昭和61年1月です。

主道路の灯器です。

反対の灯器です。
こちらの標示板は新しいタイプとなっています。

従道路の灯器です。