マガジンのカバー画像

群馬濃色レンズ

42
運営しているクリエイター

#高崎市

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基

群馬県高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 3基です。
押しボタン式となっており、東向きのみ補助灯が設置されています。
製造年月は3基とも昭和61年7月です。

東向きの灯器です。

反対の灯器です。

アームのバンドは「86」です。

交差点全景

以上がここに設置されている群馬濃色レンズ赤300の紹介でした。

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基

【群馬濃色】高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基

群馬県高崎市大八木町の群馬濃色レンズ赤300 2基です。
押しボタン式となっており、それぞれの方向に 1基ずつ設置されています。
製造年月は昭和60年6月と9月です。
標示板は、青ベース白地の「押ボタン信号」です。

アームに針金が巻かれています。
以前は、ぶら下げ設置のものだったのでしょうか。

こちらは前者よりも短いアームに設置されています。

アームのバンドは「85」です。

交差点全景

もっとみる
【群馬濃色&小糸濃色】高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基

〈更新済み〉群馬県高崎市「下豊岡町西」の群馬濃色レンズ矢印1基と群馬濃色レンズ赤300 4基、小糸濃色レンズ赤300 1基です。
現在はNS低コストに更新されています。
群馬濃色レンズ赤300は2基が筒フードでした。
製造年月は群馬濃色レンズ矢印が昭和59年6月、群馬濃色レンズ赤300は 1基が昭和59年8月で他は9月、小糸濃色レンズ赤300は昭和62年2月でした。

群馬濃色レンズ矢印と群馬濃色

もっとみる
【群馬濃色】高崎市「南陽台」の群馬濃色レンズ300 6基

【群馬濃色】高崎市「南陽台」の群馬濃色レンズ300 6基

〈更新済み〉群馬県高崎市南陽台の群馬濃色レンズ300 6基です。
主道路に4基、従道路に2基設置されています。
従道路の1基は縦型となっており、非常に珍しいです。
製造年月は6基とも昭和62年2月製造です。
全ての灯器に製造番号の打刻が無いように見えますが、どうなのでしょうか。
渋川市伊香保の群馬濃色レンズ赤300も昭和62年2月で製造年月の打刻が無いですね。

主道路の4基です。
群馬濃色レンズ

もっとみる
【群馬濃色】高崎市下豊岡町の群馬濃色レンズ250 2基

【群馬濃色】高崎市下豊岡町の群馬濃色レンズ250 2基

〈更新済み〉群馬県高崎市下豊岡町にある群馬濃色レンズ250 2基です。
主道路の灯器はLED灯器に交換されており、従道路にのみ設置されています。
製造年月は2基とも昭和57年6月です。

年度バンドは82です。

交差点全景

以上がこの交差点に設置されている群馬濃色レンズ250の紹介でした。

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市新町の小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基

【群馬濃色&小糸濃色】高崎市新町の小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基

〈更新済み〉群馬県高崎市新町に設置されていた小糸濃色格子レンズ2基と群馬濃色レンズ250 4基です。
小糸濃色格子レンズは1基筒フードとなっており、群馬濃色レンズ250は1基だけ縦型が設置されています。
群馬濃色レンズ250の縦型が昭和54年1月で横型が6月、小糸濃色格子レンズは昭和57年9月でした。

群馬濃色レンズ250 4基です。
横型と縦型の製造年月は異なっており、縦型はこの世代の灯器では

もっとみる