見出し画像

マインドセットの問題

高村峰生先生がおっしゃっておられることが、今までの自分が授業をしてきて感じていた違和感というか、自分が無意識に目をふさいでいることを言い当ててくれていた。たまにこういう言葉に出会うので、ついついSNSを見てしまうので、それも問題なのだが。

自分が大学生の時にも友達のいる大規模私立校の大教室での授業を受けた(もぐった)ことがあるが、大学教授は物理的にも精神的にも「遠くにいる人」であるように感じた。

Xより Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura

たぶん、世の中の人は偏差値と学生の授業態度はだいたい比例していると思っているだろうけど、これは違う。自分が話しかけられていると感じられるような近さがあるかないかで、全然マインドセットが変わってくる。心身的な問題である。

Xより Mineo Takamura・髙村峰生 @mineotakamura

何で自分の話は生徒に全く伝わっていない気がするんだろうと思っていたけど、自分の方が生徒に話しかけている体で、実は避けていた。遠ざけていたからだ。自分の方から生徒をさけていた、精神的に。わざと遠くにいる人と見せようとしていたし、近づかないようにしていた。それは精神的なバリアであり、責任の回避である。大切なのは、あなたの先生としてちゃんと一人一人の生徒に話しかけることだったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?