登録販売者の勉強 5

医薬品を扱う登録販売者の資格の勉強をしています。自分の勉強の一環として書いていこうと思います。同じ内容が何度も出てくると思います
自分が勉強していることをノートのように書きます。

肝臓

腹部の右上腹部・右肋骨の横隔膜の下にある
重さは1.5~2.5kg
肝臓が悪くなっても症状が出ずらいために沈黙の臓器といわれる

胆汁酸の生成し十二指腸に胆汁を分泌
胆汁は肝臓で生成されたアルカリ性の液体で総肝管を通り胆嚢に貯蔵され
総胆管を通り十二指腸に排出される
胆汁は1日約600ml分泌される。
胆汁は食物中の脂質を乳化する
胆汁酸は脂肪を乳化させ小腸からの吸収を助け、胆汁酸は小腸から再吸収されて肝臓に戻る
血液中のグルコースをグリコーゲンとして貯蔵し必要に応じグリコーゲンをグルコースに変換し血液中に放出する。乳酸のグルコース再合成
脂肪からケトン体を生成
薬物・アルコールの分解・排出
アンモニアから尿素を生成
コレステロールの合成

胆嚢

長さ8-12cm 幅4-5cm 容量40-70mℓの胆汁の貯蔵器官
肝管と胆嚢管が合流して総胆管を形成。
総胆管はファーター膨大部を経由し十二指腸河口部に開口
胆嚢は肝臓の後方にある

肝臓で胆汁は1日あたり800-1000mℓ生成され胆嚢で濃縮され貯蔵される
㏗中性からややアルカリ性
胆汁酸はコレステロールとアミノ酸のグリシンとタウリンをもとに肝臓で合成される。胆汁酸はリポーシスの生成物と結合しミセルを形成
胆汁酸は回腸終末で再吸収されて肝臓に戻り再度胆汁に分泌される

ビリルビン 赤血球のヘモグロビンが破壊されてできた産物でヘモグロビンは肝臓で水溶性のビリルビンに分解されて胆汁に分泌される

食道に続く部分でその後十二指腸に繋がる
体表からはみぞおちのあたりにある
食道に繋がる部分を噴門 十二指腸に繋がる部分を幽門
全体が左側に湾曲していて大きく膨らんだ部分を大湾(左)小さい湾曲を小弯(右側) 胃底部は胃上部の事をいう
タンパク質はペプシンによってポリペプチドに消化される
食物が入ってくるとガストリンを分泌してペプシンノゲンの分泌を促進して胃酸を促進






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?