きっかけの話

うわああ~、なんだか気恥ずかしいけれど簡単に自己紹介などしてみたいと思います、、、


篠馬(しのま)と言います、今20代前半のよくいるオタクな女です。

つい半年前、2020年1月ころから乙女ゲームというジャンルに足を踏み入れたところ、想像していた乙女ゲームとはもうなんか全然違いびっくりしたままほかの乙女ゲームにも手を出し、今では新作が発表されるのを心待ちにしちゃうくらいの乙女ゲ好きになっちゃいました。

それまではいわゆるソシャゲやジャンプ作品など特に男同士の関係性にアツくなる腐のオタクだったんです、もちろん男女cpも嫌いではなかったんだけどツイッターで流れてきたものを見ちゃう、くらいの好き度だったのです。だから、と言っては何ですが、正直やる前まではそこまでハマらんだろ、と高を括っていたんです、すまん。

一番最初に選んだのは大正×対称アリス、まあ~これが結構なシリアスなお話で!友人が乙女ゲーマーだったのでいろいろなゲームな話を聞いてるうちに一回くらいやってみようかな、と思い始めて(これが分岐点だった)、ネットで『乙女ゲーム switch おすすめ』みたいに検索したんです。そしたら結構出てくるんですね!それまで全然興味なかったもので薄桜鬼、ディアラバ、とかタイトルは聞いたことがある!ってもの以外にも本当いろいろあってもうそこで楽しかったのを覚えてます。そこから自分の好きな絵柄、テーマだったり絞っていってネタバレなしの感想とかを見漁った結果、対アリに決めました。決め手はアリス君のビジュアルと松岡禎丞さんが声を当てているという点だったかな~、、、単純だけど結果として大正解だったと感じてます。対アリの話はfdがもうすぐ移植されるのでそれをやったときにしようかな、今でも対アリのOPがもうめちゃくちゃに好きでswitchでdl版開いて鑑賞してます、さいこ~なんだよあの不穏できれいな感じ、、

とまあこんな感じで始まった乙女ゲライフですが、今2020年9月現在も楽しく過ごさせていただいてます。感謝。

noteを始めたきっかけの話です、私はゲームの感想をインスタのストーリーで毎回残してたんでしたがいかんせん言いたいことを全部書くと長文お気持ち表明気持ち悪さマックスストーリーになるんですよ、一応親しい友達リストとかいう便利の機能を使わせていただいてるのでオタクの友人にしか見えないようにはなってるんですがそれにしてもほとんどが乙女ゲをしない友人なので絶対キモイと思われてる、、、と感じながらもそれが一番楽だったので続けてるんですけどそろそろ辞めようかな、と。さすがにインスタの使い道としてちょっと気持ち悪すぎると! て考えたときにでも感想は残したい、ツイッターはネタバレなるかもだし文字数制限が、、ブログとかやったことないし、、そこでnoteの存在を思い出し始めてみた所存です!すごい!偉い!あとはちゃんと続けることですね、頑張ります。


こんな感じで最初の投稿にしてみました、今までやった乙女ゲの感想はまた二週目をやったり書きたくなったら載せようかなと思います、宣伝にもなるといいな。私が乙女ゲを選ぶきっかけとなったまとめ記事の様に私も誰かの乙女ゲ選択に貢献できるようなnoteを書けるようになりたいです、でも基本は私にキュンを与えてくれる男たちを忘れないように自己満で感想を述べていくつもりなので、あくまでも!

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?