見出し画像

仕事を楽しくする工夫

おはようございます🤗
今朝も6時前に起床することができました。
今日は別の朝会グループに参加してきました🙂
たまに環境を変えると新しい発見があり、とても良かったです。
最近、ちきりんさんの本にハマっていて、自分の頭で考えて意見を言うことをとても意識しているので、大勢で話す機会があるとその訓練にもなるなぁと感じました🙂

今日は金曜日(私の中での映画デー)10:55〜「コーダ 愛のうた」を、そして13:25〜は「ちょっと思い出しただけ」を観にいってきます📽
なのでそれまでにある程度の夕飯の準備と掃除、ヨガをしておきたいと思っています。

さて、今日は別の朝会に参加して自分が感じたことを書いていこうと思います🤗
それではさっそくいってみましょう!!!

ーーー

●環境を変えてみる

いつもの朝会メンバーのことは大好きですし、とても楽しいのですが、たまに別の朝会に参加すると違う刺激が得れてとてもいいなぁと感じました。
なんとなく「シャキッ」とするし、いつもと違うメンバーの意見を聞けるのですごく新鮮でした。

今日のメモ書きのテーマは「仕事を楽しくする工夫」でした。
私は今の仕事スタイルと4月からの仕事スタイルは激変するので、このテーマはとても良かったです。

今は個人事業主なので「仕事を楽しくする工夫」の1つでもある「場所」や「時間の使い方」などで楽しくない時の回避方法がありますが、職場に行って決められた仕事をするので、今までのようにはいかなくなります。
なので自分本意で仕事を楽しくする工夫は使えなくなるので、それ以外のことで考えていかないといけないと思いました。

激変することで大きなことは以下です。

・自分1人で仕事をするのでなく、チームで行う
・始業時間が決まっている
・時間でお給料をいただいて働く
・毎朝、決まった場所で仕事をする

その中でも最も重要だなと感じているのが「チームで仕事をする」ということです。
チームで仕事をするということは、職場の雰囲気とかもとても重要になると思います。
みんなのご機嫌を取るとまではいかなくとも、他者の変化などにも気を配ったり、愚痴が出ないような人間関係や空気づくりも楽しく仕事をするためには大切なことだと感じます。

あと1つは「制限」ができるということが大きく変化することです。
今までは時間の縛りもなかったし、場所の縛りもなかった。
お給料も自分がやりたいことだけをきちんとこなせばもらえたいた。
しかし、これからは始業時間も決まっているし、仕事をする場所も決まっている。
且つ「地域おこし協力隊」としてのある程度の役割やこなさなければならない仕事も決まっているので、苦手だったり気の進まない仕事もこなさなければいけないこともある。

そのためには、与えられた仕事をいかに意味を見出し、価値のあるものにしていくかが重要だと思います。
そのためには、他者が行っている仕事での問題なども当事者意識を持って取り組むことが重要だなと感じます。
そして一番大切なのは信頼されるように努力し、苦手なことを公言できるような関係性を作り、自分を助けてくれる人を増やすこと=ファン作りも仕事を楽しくするための工夫の1つではないかと思います。

今からできることは、自分が行っている仕事に責任を持ち、何のために行い、どんな価値を生み出す必要があるのかを考えながら毎日生活し、鍛錬していくことが大切かなと思います。

自分はどうしたいのか、自分の考えをしっかりと考えた上でキチンと自分の意見を持ち、他者の考えも聞きどうやったらミッションをこなせるのか話し合いながら進めて行きたいと思います。
自分が望んでいることだけをしていても、共に働く人がいる場合は楽しくはないと思います。
なんなら「どうしたら楽しく仕事をできるか?」と意見交換してもいいかもしれないなと思います。

家庭も1つの社会なので、楽しい家庭生活を送れるように今はちゃんと考えて行動しようと思います。

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
みなさまにとって、今日もステキな1日でありますように✨
それでは、いってらっしゃい!!!

追伸:今日から「オススメの〇〇」に自分の感想や印象に残ったことを添えようと思います!

ーーー

●今日のオススメの本

ちきりんさん著「自分の意見で生きていこう――「正解のない問題」に答えを出せる4つのステップ」

スクリーンショット 2022-02-25 8.18.11

●シノキユウコの感想

「自己肯定感」とは自分で自分で理解し、承認すること。

自分で自分を承認できていない=自分で自分という人間についてしっかりと理解できていないということ。
自分で自分を理解できなければ、それを誰かに伝えることはできない。
誰かに承認されたいと思うならば、まず自分で自分を理解し、肯定し、自分を承認できるようになることから始める!

自分の言葉で自分の思いや考えを言語化できないということは、考えが足りないということにも繋がるから、キチンと自分自身と向き合って自分は何を考え、何がしたいのか常に考える時間を持つことはとても大切だと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?