見出し画像

自分を甘やかしても良いことなどない

おはようございます🤗
なんとか今朝は起床して朝会に参加することができました〜😄
目覚ましを6:10からスタートして6:15と6:20にかけているのですが、6:10で止めて次のアラームで起きようとすると大概起きれないことに気づきました。
一度目のアラームであと少し寝たいという気持ちを断ち切って起きることができると朝起きることができるのでは?と考え、明日からあえてスヌーズも切り、アラームも1回だけ鳴るように設定してみたいと思います。

次もあるから大丈夫という甘えをまず断ち切ってみようと思います!
明日からさっそく取り組んでみようと思います!!!

さて、今日のブログは読書の感想を書こうと思っていたのですが、よくよく考えたら読書は今日するので今の時点では感想は書けないと気づきました😅
なので今日読書して、明日のブログに読書感想を書きたいと思います笑

なので今日は上記にも少し書きましが「甘え」について深堀りしたいと思います。

それではさっそくいってみましょう!!!

ーーー

●自分を甘やかすこと

本来の「甘える」という意味は第三者が存在し、その人との関係性の中で生まれるものを示していると10年くらい前に読んだ本に書いてあったと記憶しています。

良い意味でも悪い意味でも使われていますが、どちらかというと後者の意味合いで使われていることが多いように思います。
「自分に甘い」と使う場合は後者になる。
しかし、私を含めほとんどの人が「自分に甘い」ということにすら気がついていないのではないだろうか。
だから他者の行動は発言に必要以上に攻撃したり、自分に甘く他者に厳しくなっているのではないかと感じます。

結局のところ、自分に甘いと精神的に未熟だというわけで、いくら勉強して知見を得たとしてもそれを実行に移すことができなかったり、実行したとしても途中で挫折してしまったりすることが大半なのではないだろうか。

しかし、自分の甘さに気づくことは容易ではない。
もし容易であったとしたら、今の私はないだろうし世の中にネガティブな発言が飛び交っていることもないだろうと思う。

このことからも如何に人は自分を知ることが難しいということにすら気づいていないのかがわかる。
自分で気づいてそれを改善できればいいなんて、そんな容易いことではない。
大概の人が、自分の甘さに気が付かず、人に注意されたりしたら拗ねたり意固地になったりして自分の殻に閉じこもる。
自分の殻に閉じこもってしまうと、他者の助言も耳に入らなくなり、どんどん自分に甘くなる。

自分に甘いということは、自分の非を認められないということ。
自分の非を認められないと、自分を正当化し、自分のダメな部分から目を逸らし、目標を達成できにくくする。

そして自分の殻に閉じこもってしまうと、自分のことを自分で戒められないのは当然だが、他者の声も入らなくなってしまう。
第三者の声が届かなければ、改善する機会を見逃すことに繋がる。
人はそう簡単には変わらないし、変わることができない。
変わりたいと思ったら、他者の声はかなり重要になってくる。

しかし、自分に甘いと自分が全てだから自分に戒律を課すことも困難だし、もちろん変わることも達成することも困難になる。

要は自分を甘やかすことは幸せとは真逆の方向に自分を進めているといっても過言ではない。
自分を甘やかすことは、結果自分を自分で傷つけているということになる。

でも自分1人じゃそれは達成できない。
だからMBさんがよく言うように「なりたい自分を想像する」ことが大切になってくる。
そして尊敬している人を観察し、どこを真似たいのか細かく設定する。
そして一番必要なことは、自分に戒律=ルールを設けること。

自分が決めたことを自分で守り、自分を裏切らない。
自分を裏切る人は、人を平気で裏切るのと変わらない。

自分を変える為には「なりたい自分のゴール」を設定することが必要。
自分は、どんな人間になりたいのか?
これを常に意識しつつ、自分を律することでしか自分の甘さは治らないと感じます。

なりたい自分を意識して、そのためには自分は今何をするべきかを常に考える。
何度も言うけれど「水は低きに流れ、人は易きに流れる」です。
もともと楽な方を選んでしまう生き物です。
だからこそ、やりたくないことから目を逸らしてはいけないし、目を逸らしたとしても自己肯定感が下がるだけで、成長からどんどん遠ざかるだけ。

言い換えると「やりたいか」「やりたくないか」で物事を判断すると「やりたくない」方を必然的に選んでしまうということ。
だからこそ自分を律し、「なりたい自分のゴール」に意識を向けてそのためにやらなければいけないことを確実に丁寧にこなしていくことが大切であると感じます。

ーーー

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました🤗
今日は自分にあてて書きました。
たかが「起きれない」ということが大事な階段を踏み外すことになりかねないと感じています。
今気づいている時点で修正をかけないと、結局大変な思いをするのは自分自身なので今日は考える時間を1時間設けたいと思います。

それではみなさまにとって今日もステキな1日でありますように✨
いってらっしゃい!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?