見出し画像

他人目線で考える

おはようございます🤗
日に日に起きるのが早くなってきています⏰
なので、今朝も早速ブログを書いていきます。
今日は他人目線で物事を考えるということについて書きたいと思います。
それでは、いってみましょう!!

ーーー

●他人目線で物事を考えるとは?

今朝のMBさんのvoicy配信内容がついてとても興味深かったので、まとめたいと思います。
(6/9配信 MBさんのvoicyはこちら

 MBさんの6/10voicy配信内容「転職、就職を考える全ての人へ」

昨日はMBさんの会社の雇用形態の話と、面接を受ける時に面接官が聞きたいこと、その会社にとってのメリットを考えて話す他人目線が大切という話をされておりました。
今日はその配信内容の続きというか、罠を仕掛けたという話でした。

MBさんの会社の雇用形態の話は、私も聞いていてとても魅力的な会社だと思いました。
どんな雇用形態かというと、責任ゼロ、給料は日本人の平均以上、出退勤は自分で決めていい、休みも自分で決めていい、という雇用条件みたいです。
ただ1つだけ採用条件があるとのこと。それが

「他人の気持ちがわかる人」

が採用条件だそうです。

確かに、MBさんの会社の雇用形態の話を聞いたら働きたい!と思う人がたくさんいるだろうなぁと思いました。
そして案の定、自分を雇って欲しいというメールが何件か来たとのことでした。
ただ、そのメール内容がほぼ「他人目線で書けていない」ということでした。(雇う側のメリット)

今まで送られてきたメールはMBさんへの情熱と自己アピールを書いてあるものばかりだったとのこと。
雇って欲しい、というのは自分のエゴ。
社会は雇う側と雇われる側、相互にメリットがあってはじめて契約が成立する。なのに、ほとんど「雇う側のメリット」が書かれていない。
ほとんど自己アピールのみで、雇われる側のメリットしか考えていない文章が多い。

自分を雇ってくれたら、御社にこうゆう貢献が出来ます、お互いがメリットがあると思いますとアピールすることが他人目線であり、自分の熱い情熱だけを書いているのは、他人目線が意識できていない。

これは、こうゆうメールを送った方がいいとか、自分の思いを伝えた方がいいというバイアスがかかっている状態=認知の歪みだと認識する。

他人目線が大切と言われて言葉としては認識できても、落とし込むことまでは出来ていない。

言葉としては認識できるけど、本当の意味で理解して身体に馴染ませることまではとても困難だということ。
なので、聞いたことをアウトプットして、再認識することで、身体に馴染ませることを出来やすくする。

今回の配信を聞いて、私決めました!
今後、MBさんの配信然り、読書内容然り、落とし込みたいことはブログに書こうと思います。

自分で再度認識して落とし込むためにやってみようと思います。

ーーー

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
今日も1日皆さまにとってステキな1日になりますように✨
それではいってらっしゃい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?